今週は制作レク週間です!
    9月の花掛軸は、[[菊]]です(^^)
    9月はお彼岸などもあり、菊のお花を目にすることも多くなりますよね。

    菊の花言葉は…破れた恋(´・・`) なんとも切ない花言葉………
     
    菊の花びらにみえるようにと1枚1枚貼り付けてます!!
    細かな作業で、ご利用者様の顔も真剣っっ(°д°)
    無理のないよう…がんばっていただきました!

    来月の花掛軸はなんのお花かな〜★∻∹⋰⋰
  • ⁑9月の体操週間⁑ 2020年09月22日

    敬老会も無事に終え〜
    今日から始まった『体操週間』

    暑かった夏から秋に…季節の変わり目
    身体をこわさないためにも\( ˆoˆ )/
    みんなで頑張って身体を動かしています。

    ※うた体操「汽車」

    ※ 
    本日9月21日は敬老の日\(^o^)/敬老会を開催しました!午前中は曇り空でしたが、午後からは晴れ間も見え敬老会日和となりました〜お祝いという事で昼食もお祝い膳です!
    ・栗ご飯
    ・銀鱈の西京焼き
    ・海老の塩焼き
    ・煮しめ(花切り人参・里芋・しいたけ・絹さや・鶏肉)
    ・れんこんのたらこ詰め
    ・はんぺんと豆腐のふわふわ焼き
    ・松茸のお吸い物
    ・メロン
    豪華な昼食に「わぁ〜きれいね〜食べるのがもったいない」と目を輝かせていらっしゃいました ʘ‿ʘ見た目が華やかなお膳に皆さん食も進んでいるようでした!
    午後より敬老会のスタートです♪
    全体写真撮影では鶴と亀の壁画をバックにハイチーズ (^o^)v
    1つ目のゲームは『ぴったんこゲーム』
    丸や三角等、色々な形の穴の空いたパネルに同じ形のブロックをはめるゲームです!
    皆さんなかなか悪戦苦闘 (・o・;) 両手を使ったり、上下を入れ替えたりしながらなんとか全員クリアしました!
    2つ目のゲームは『鶴は千点、亀は万点ゲーム』
    色々な縁起物を千本引きの要領で高得点を引き当てる運試しゲームです!チャンスは3回、鶴は千点・亀は万点です!
    さぁ、レッツチャレンジ!!
    勝者は亀を引き当てたU様〜♪何かいい事がありそうです (◍•ᴗ•◍)
    最後は『ご長寿クイズ』!
    ○✕問題、赤青問題、各ご利用者様の出身地問題、イントロクイズと幅広いくいずを制し、クイズ王に輝いたのは・・・N様、H様でした!おめでとうございます (•‿•)

    そしてささやかではありますが皆様にプレゼントの贈呈です!
    おやつはあんこと甘納豆で手作りした『亀の鹿の子』見た目も可愛らしく「あら〜かわいいわね〜」と顔をほころばしていらっしゃいました(^3^♪

    無事に敬老会を終え、皆様には楽しんでいだけたでしょうか??これからも健康で過ごしていただけるよう、心よりお祈り申し上げます・・・(◍•ᴗ•◍)❤
    スッキリしないお天気が続き暑さも和らぎ始めていますが、皆様体調を崩さずに過ごしていけたらと思います。

    さて、今週は制作週間ということでサボテン作りを行います♪
    まず、トイレットペーパー芯に木目柄の紙を貼り、発泡をはめ込みサボテンの鉢を作ります。
    そして、半面にのりを塗り10枚の紙を貼り合わせていくと立体的なサボテンが出来上がります。「あら~紙をいっぱい貼っていくとこんな風になるのねぇ~」とビックリされる方もいらっしゃいました(^_^)
    さらに小さいサイズのサボテンを付け、花を貼り付けたら鉢植えサボテンの出来上りで~す♪
    お部屋にちょこっと飾られてはいかがでしょうか(*´∀`)♪


    今日は1日雨が降ったりやんだりのパッとしないお天気(/。\)
    ですが、美味しいおやつで気分を変えてしまいましょう!!
    今日作るのはきなこムースプリン
    まず、鍋に牛乳、きなこ、砂糖を入れ弱火で溶かし、水で溶いたゼラチンをよく混ぜ合わせます。この時点できなこのいい香りが漂ってきます(^_^)そこにとろみがつくまで混ぜた生クリームを加え容器に入れて冷蔵庫で冷やし固まったら黒蜜をかけて出来上り~♪
    さて、気になるお味は…?
    「濃くて美味しい~」
    「牛乳だけじゃ飲めないけど、こうして作ると食べられるよ」など嬉しい声が色々聞こえてきました(^_^)
    今日は日曜日にお誕生日を迎えるU様のお誕生会をするため、皆さんでバースディケーキを作りました(^-^)/題して「魔法のケーキ」作り方を紹介します(^-^)  1.卵は卵白と卵黄に分ける。牛乳はレンジで2分加熱して人肌位に暖めておく。バターをレンジで1分加熱して溶かしておく 。 2.型に薄くサラダ油を塗り、クッキングシートを貼りつける。オーブンは150℃余熱にする。 3.卵白に砂糖を3回に分けながら泡立ててしっかりとメレンゲを作る。 4.卵黄に砂糖を加え白っぽくなるまで良く混ぜ、水.バター.牛乳を加えその都度良く混ぜる。薄力粉を振るい入れ更に良く混ぜる。5.メレンゲを加え、優しく泡を潰さないように5・6回混ぜ、型に流し入れオーブンで50~60分焼く。    6.焼き上がったら、粗熱を取り冷蔵庫で良く冷やす。*一晩置くと更に美味しいそうです。今日デイサービスで作ったケーキにはUさまの「美味しくなあれー」の魔法の呪文もかけられ絶品の魔法のケーキが完成しました(^-^)vケーキ完成後、皆さんで、お誕生日の歌を歌って、birthdayカードをプレゼントしました(^-^)最後に本日の主役のUさまよりご挨拶があり、「嬉しすぎて涙が止まらない」と話されていました。とっても素敵なお誕生会となりました(^-^)
    おやつレク週間4日目の本日はあんこをくず餅で包んだおやつを作りました!
    くず餅は片栗粉から作りましたよ〜
    では、作り方でーす!お鍋に片栗粉と水を入れしっかりと溶かします。そこに砂糖を入れ、混ぜたら火をつけぐるぐるとかき混ぜます。ここからは時間との戦い!固まってきたら火を弱めて勢いよく混ぜます。固まってきて粉っぽさがなくなったら水にうつします。一人分を手に取り広げてそこにあんこをのせたら包んだら出来上がり\(^o^)/くず餅がプルプルとしていてあんこを包むのに一苦労(T_T)しましたがなんとか完成しました♪
    「甘くて柔らかくて美味しいよ〜」「近所の和菓子屋さんより美味しい!」「500円で売れるよ」と大好評♪ \(^ω^\ )
    まだまだ暑い日が続いており、涼し気なくず餅はピッタリでした!
    明日は『魔法のケーキ』に挑戦です!どんなケーキかは・・・明日のお楽しみです (◍•ᴗ•◍)❤

    暑さ続いて夏がなかなか終らず、厳しい日々です…(^_^;)
    今日は、少しでも涼しくなれるようヒンヤリフルーツポンチを作りました♪

    グリルパンにお湯を沸かし寒天シートを煮溶かして、かき氷シロップを加えて、バットに流し入れます。いちご、マンゴー、抹茶の三色作りました(^^)
    冷ましたら冷蔵庫に入れてかためます。

    その間に白桃の缶詰を開け、花型で抜いておき、これも冷たくしておきます!
    寒天が固まったら花型、星型で抜いてカップに可愛く(?)盛り付けて出来上がりです(^-^)☆♪ 

    たくさん出来たのでおかわりして下さる方もいて、少しは涼んで頂けたと思います(*´ー`*)


    おやつレク週間、今日で折り返し、まだ続きますよー(^^)v
    明日は、あんこでくず餅を作ります!
    美味しそうですね!
    楽しみですね☆

    まだ暑い日が続いています。今日は涼やかな抹茶のパフェを作りたいと思います(*^^*)

    ベースとなる抹茶オレのゼリーが固まるのに時間がかかるので、午前中から作業に取りかかりました。抹茶の香りがフロア内に漂い、「いい臭いだね~」とうっとり…(//∇//)

    午後はゼリーに乗せる白玉団子から作りました。パフェに乗せるので少し小ぶりな白玉になるようにお願いしました。白玉粉に水を加えて混ぜている間、もう少し水を入れないと…意見等々。色々なアドバイスをいただきながら白玉団子が完成!次にわらび餅、片栗粉・砂糖・水・抹茶をよく混ぜてから加熱、焦げ付かないようにグルグルと混ぜたらモチモチでプルップルなわらび餅が出来ました♪
    午前中に作り冷やしていた抹茶ゼリーの上に各々飾り付けして出来上がり♥️
    甘さ控えめだったのでお好みで黒みつをけて召し上がっていただきました(*^^*)

    9月に入りましたが暑さが続いていますね(^_^;)
    そして、九州に直撃した台風の影響でしょうか、蒸し暑く、天候も不安定でケーキ作り途中で雷の音が聞こえて来した。

    今日は、明日お誕生日を迎えるN様のバースデーケーキ作り♪さわやかで甘酸っぱいマーマレードを使います!
    もちろんいつものようにご本人にも参加頂きます(*^_^*)

    まずは、バターを早めに冷蔵庫から出して常温で柔らかくしておき、砂糖を加えてヘラでよーく混ぜたらハンドミキサーで白っぽくなるまで混ぜ混ぜ…

    そして、卵を加え、ふるった小麦粉、ベーキングパウダー、マーマレードの順で加えます。
    量も増えもったりしてくるので結構腕が疲れます(^_^;)みなさん交代で協力しながら行ないました(^^)


    あとは、スポンジ台に流し入れ軽くトントンして170度で温めたオーブンにイン♪
    30分間じっくり焼いて出来上がりでございま~す♪ヽ(´▽`)/

    粗熱がとれたら、カットして、マーマレードをそえて、お誕生日会です!
    ハッピーバースデーの歌とカードのプレゼント(^-^)
    N様、お誕生日おめでとうございます!
    元気に健康で楽しくがモットーだそうです♪

    ケーキのお味の評判もよく、普段はまあまあだね…とちょっぴり辛口コメントの利用者さまからも今日は美味しかった!とのお言葉ゲット!!大成功です!
    良かったぁ、ありがとうございます(T_T)

    明日もおやつ作りますよ~
    和のお菓子になりまーす!
    お楽しみに~(^_^)v

    明日が誕生日のHさん、バースデイケーキを作りお祝いしました♪

    ビスケットを袋に入れ麺棒で叩き、細かく砕きます。袋が破けてしまうほど力いっぱい叩いてくれました。きな粉・溶かしバターを混ぜ、ケーキの土台を作りました。
    黒ゴマをすり鉢ですります。今はすり鉢を使う機会はあまり無いようですが、手慣れたものでした。レンジで加熱した豆腐をザルでこし、豆腐・豆乳・砂糖・すり黒ゴマを混ぜ火にかけゼラチンを加えしっかりと混ぜ
    、作っておいたビスケットの土台に流し込み、これを冷やします(*^^*)
    時間が足りずしっかりとは固まらず…出来上がりの形が少し変わってしまいましたが、形が変わってしまったことには触れることなく( ^ω^ )
    黒みつをかけ美味しく召し上がっていただきました(*^^*)


あしたも笑顔

  • 東京都葛飾区柴又4-28-8
  • TEL: 03-6458-0506
  • FAX: 03-6458-0507
  • 営業時間: 8:30~19:00
  • 葛飾区、下町柴又にある認知症対応型通所介護です。