おやつレク週間も最終日となりました!本日は今が旬のキウイを使ったパイに挑戦しました (•‿•)
    作り方ご紹介します!まずキウイの皮をむき、さいの目に切ったらお鍋に入れ砂糖を加え10分程火を入れます。小麦粉を加え少しとろみをつけます。そしたらジャムの出来上がり〜
    次にパイシートを人数分に切り、端に卵黄液(卵黄と牛乳を混ぜたもの)を刷毛で塗ります。パイシートの上にパン粉・クリームチーズ・冷ましたキウイジャムを順番に乗せ、上に切込みを入れたパイシートで蓋をします。回りをフォークで押し接着し、上に卵黄液を塗ったらオーブンへ〜
    しばらくすると良い匂いがしてきました (≧∇≦)b
    こんがりと焼けたパイを熱々のうちにパクリ!!外はサクッ、中はとろりとしています♪「アップルパイみたいで美味しい!」「キウイが甘酸っぱくていいね」皆さんの反応も上々です(^3^♪ 何より皆で協力して作ったおやつは格別ですよね!!

    今月のおやつレクは本日で終了となりましたが、来月も色々なおやつにチャレンジしていきたいと思います (◍•ᴗ•◍)❤
    おやつレク5日目です。今日のおやつは、そら豆を使ったマフィンを作ります(*^^*)

    茹でたそら豆を皮から出して実をフォークで潰します。上手く潰せず苦戦していると「フォークの側面で潰せばいいのよ」とSさんからアドバイス。その通りにすると、苦戦していたのが嘘のように潰すことが出来ました♪
    ボウルに室温に戻したバターを入れ、滑らかになるまで混ぜた後、砂糖と塩を加えすり混ぜる。溶きほぐした卵を2回に分けて加え、よく混ぜ分離しないようによく混ぜなじませる。薄力粉とベーキングパウダーをふるい、2回に別けて入れヘラで混ぜたら牛乳を加える。更に残りの粉類を入れ混ぜ、潰したそら豆をまぜ込みます。生地を型に流し入れオーブンで焼いたら、キレイな若草色のマフィンの出来上がり♥️
    そら豆の味がして「おいしーい」「うまーい」とおいしく召し上がっていただきました(*^^*)

    明日はおやつ週間最終日、キウイパイを作ります(^o^)/~~

    おやつレク4日目は「さつまいものきな粉だんご」です!
    あま〜いさつま芋で美味しいおやつ作りましょう(^ ^)

    材料は…さつま芋・きな粉・砂糖。たったこれだけなんです笑
    作り方もとってもシンプル!

    予め職員がさつまいもをレンジでチン。
    これを麺棒などを使ってたたく!たたく!
    多少の食感が残るように少し粗めなところもある程度で… 
    これをみんなで丸めまーす。

    これと同時進行できな粉にお砂糖を混ぜてちょっぴり甘くしました。
    丸めたお芋を甘いきな粉にくぐらせたら…完成です(*^^*) 

    少ない材料であっという間に出来ちゃう簡単おやつです。
    お芋が苦手という方は少なく好評でしたー! 

     明日もおやつレク続きまーす(*˘ᗜ˘*).。.:*♡
    今日5月27日はK村様のお誕生日になります。
    爽やかでフルーティなオリーブとヨーグルトを使ったバースデーケーキを作りましたぁ♪

    材料を混ぜるだけなので、先にオーブンを180℃に温めておきます。
    ケーキ型にオリーブオイルを薄く塗り、スライスしてあるオリーブを並べ、ボールにたまご、砂糖、ヨーグルト、レモン汁、オリーブオイルを入れてよく混ぜ合わせます。
    いつものように、今日の主役、お誕生日の方にも参加して頂きました(*^_^*)

    混ざったら、ホットケーキミックスを加えて、ダマが出来ないようクリーム状になるまで混ぜ混ぜし(^^)型に流しいれて、トントンと落として生地の空気抜きし、丁度温まったオーブンで45分焼きます!

    焼く時間がかかったので、今日は昼食後すぐに始めて正解でした(^o^)

    しばらくすると台所よりふわ~っと甘い香りがしてきて、一番近くのお席の方はもう、おやつ?と待ちきれない様子(^-^)でした。

    粗熱がとれお皿に返すと一番最初に型に並べたオリーブが表面にくることになっていましたが、ちょっぴり沈んでしまった物もありましたが、そのくらいはオッケーですよね(^_^;)

    仕上りの生地はチーズケーキのようで、召し上がった利用者様によると、ヨーグルトとレモン効果で甘過ぎず爽やかなお味と言って頂けました(*´∀`)♪
    オリーブは?とお聞きすると、やっぱり焼いちゃうと香りがとんじゃってる(*_*;なんて率直なご意見も頂きましたが、美味しかったのは間違えなさそうでした(^-^)

    お誕生会ではみなさんの歌と職員よりカードのプレゼントをさせて頂きました(*´∀`)♪
    K様、お誕生日おめでとうございます!

    さあ、おやつレクは明日も続きます♪
    さつまいものきな粉だんごを作りまーす!
    美味しくできるといいです(*^^*)
    おやつレク週間2日目。

    今日のおやつは…
    『小松菜マフィン』☆☆☆

    葛飾区でもいっーぱい収穫されている
    小松菜を使って栄養たっぷりのマフィンです。

    細かく刻んだ小松菜に薄力粉 卵 砂糖を混ぜて
    混ぜて さらに混ぜて…
    カップに入れて焼くだけ(*´꒳`*)

    黄色と緑のキレイなマフィンの完成です♪ 
    今週はおやつレク週間です♪
    一日目のおやつは『黒糖レーズン蒸しパン』を作ります(^o^)/
    まずは、ボウルに卵とたっぷりの黒糖を入れ混ぜます。
    そこに小麦粉、ベーキングパウダーを入れだまがなくなるまでよ~く混ぜたら、さらに牛乳、油、重曹を加えて混ぜ合わせたら生地の出来上りです。たっぷり入った黒糖の甘~い香りが漂います♪
    出来上がった生地をシリコン型に流し入れレーズンをひとつまみ軽くのせたら、蒸し器で15分蒸します。
    ベーキングパウダーと重曹のWパワーで生地はみるみる膨らみふっくらとした黒糖レーズン蒸しパンが出来上りました♪
    黒糖の味がしっかりしていて皆さん大好きな甘~いお味!そしてなんといっても、ふわふわのもちもちでお店に売っている蒸しパンと変わらないほどの出来ばえ!大大成功~!!!の黒糖レーズン蒸しパンでした\(^o^)/
    今週は制作レク週間です(*´꒳`*)

    一年花掛軸『菖蒲』

    毎年…この時期は小岩菖蒲園に外出して
    菖蒲の花を満喫しているはすなんですが…

    コロナ騒動もあり外出自粛中!
    掛軸の菖蒲を楽しんでもらいましょう〜♪

    菖蒲の花言葉…『 優雅さ 』
  • ☆5月の体操週間☆ 2020年05月11日

    5月11日(月)今日の東京都…28.5度
    (*´ー`*)
    『暑いですね…』
    だんだんと夏のような暑ーーぃ日差しに近づいてきました。

    今日からスタートした
    5月の『体操週間』
    いつもょり 少しハードな⁇レベルアップした様な⁇
    そんなメニューです。 

    がんばりまーす\( ˆoˆ )/

    ①膝の痛み予防体操
    ②棒体操
    ③うた体操『背くらべ』 
  • 端午の節句※菖蒲湯※ 2020年05月05日

    5月5日 『こどもの日』

    今日は『菖蒲湯』に入る日‼︎
    あしたも笑顔のご利用者様にも
    『菖蒲湯』入っていただきました。

    一番風呂だった男性利用者様(*´꒳`*)
    「お風呂のお湯のなかに…何か入ってた⁇」
    と、職員から聞かれると・・・♪

    『ゆず‼︎』 と自信満々に答えておられました。笑
    違いますょ! 『菖蒲湯です』

    一年健康で過ごせますように…。
    5月です‼︎
    ゴールデンウィークですね‼︎

    今年のGWは今まで経験したことのない
    『緊急事態宣言』
    が発令され…自粛…ステイホームと
    今までとは違ったGWになってしまいました。

    コロナウイルス対策として店舗のマスクは
    全て完売!
    こんな事が起こるとは誰も想像していません
    でした…。

    だからこそ…
    作っちゃいました‼︎\( ˆoˆ )/

    『手作りマスク』

    色とりどりのカラフルなマスクに癒され
    思わずニッコリはぃポーズ♪

    コロナになんか負けません!

あしたも笑顔

  • 東京都葛飾区柴又4-28-8
  • TEL: 03-6458-0506
  • FAX: 03-6458-0507
  • 営業時間: 8:30~19:00
  • 葛飾区、下町柴又にある認知症対応型通所介護です。