今週は制作レク週間です!
    今回の制作品はイス脚カバーを使って作る『お地蔵さん』

    イス脚カバーにティッシュを詰めてお地蔵さんの胴体を作ります。
    そこに前掛けを貼りワイヤーで作った杖を横に刺し笠をかぶせお顔を描いて土台にのせたら出来上り♪
    笑った顔、お目めぱっちりの顔、穏やかな顔…とそれぞれ違った顔のお地蔵さんが出来上りました(^_^)
    先週の土曜日から開催していました『桜まつり』も、とうとう最終日となりました〜

    本日も記念撮影からスタートです!
    続きましてU様の「あしたも笑顔 桜まつり楽しみましょう!」と開会のお言葉をいただきました (•‿•)
    さぁ、ゲームスタートです♪
    『桜ひらりん』では本日で2度目の参加のK様の勝利〜
    『桜キャッチ』では開会宣言をしてくださったU様の勝ち!
    『桜咲け』ではボールの投げ方が絶妙に上手だったK様の勝利!
    そして本日の総合優勝は・・・
    2つのゲームで勝利をつかみ取りました、K様です!!
    「ありがとう」と少し恥ずかしそうなお顔をされていました ʘ‿ʘ

    本日のおやつブッフェは桜ゼリー・桜トリュフ・マシュマロにチョコレートで顔を描いたマシュマロフレンズです!
    皆様好きなものを選び、甘酒or梅昆布茶でおやつを堪能されていました\(^o^)/


    今年はコロナウイルスの影響で外出出来ませんでしたが少しは春の訪れを感じていただけたでしょうか?
    来年は外の空気を感じながら本物の桜を満喫していただきたいですね!!
    今日は朝より日差しが暖かで春らしい一日でしたね! お花見外出は残念ながら控えることとなりましたが、今日もデイの室内で桜まつりやっちゃいました(*^▽^*)


    お決まりの全体写真から始まりまして、急遽桜まつり大会委員長に任命された(^_^;)I様に開会の言葉を述べて頂き4日目の桜まつり始まりました!


    まずは桜ひらりというゲーム!
    4日目なので何度か経験されている利用者様も多いのですが、これがなかなか難しい(^-^;
    紙飛行機を飛ばすようなイメージで!なんてアドバイスしてみたものの、実際に試してみると、足元に
    落ちてしまい苦戦でした(^-^)


    そして、桜キャッチ!4日目なのでゲームのやり方は省きますが、
    自分の番でなくてもヒラヒラと落ちてきた花びらを集めてくださる利用者のみなさま(^^)
    なんというチームワークの良さでしょう(^_^)v

    最後のゲーム、桜咲けの時にはまだ利用間もない男性利用者のY様はゲームの席になかなか来られず、始めてのデイでのイベントにお疲れになってしまったのかちょっぴり心配したのですが、ゲームが始まれば、生き生きと力強いく玉を投げて下さいました!
    すごーいと職員が言うと少し照れてニッコリ(^-^)


    お楽しみの手づくりおやつブッフェの日替りはどら焼きです!皮は抹茶とさくら、中身は白あんとホイップクリーム、ボリュームたっぷりでしたが、他のゼりーなども美味しそうに召し上がって頂けました(*´∀`)♪


    テレビをつければ心配なニュースばかりで、いい季節に外出も控えなくてはならない異例な事態ですが少しでも楽しんで頂けていたらうれしいです!

    さあ明日は最終日でーす(*^_^*)
    どんなおやつになるでしょうか
    お楽しみに~☆

    2020年 桜まつりも3日目となりました! 
    本日も桜の壁画の下で集合写真を撮り、ゲームスターです♪
    まずは『桜ひらりん』
    桜の花びらの形に切った画用紙を遠くに飛ばすゲームです。力一杯飛ばせばいいという訳ではなく、ヒラヒラ〜っと優しく飛ばすと風にのって飛びます! その加減が絶妙に上手だったk様の優勝です!
    次に『桜キャッチ』
    たくさんの桜のはなびらを上からちらし、その花びらをザルでキャッチするゲームです。ザルの使い方が上手だったS様の勝利〜
    最後のゲームは『桜咲け』
    桜の木が書いてある絵にセロハンテープを貼りそこに向かってボールを投げたくさんボールがくっついた人の優勝!力強さよりもフワッと投げてくれたY様、S様が同点で勝利〜
    今日のおやつブッフェは桜のゼリー・あんこトリュフ・桜のおはぎです (•‿•)
    一番人気はおはぎでした!!子供の頃から食べ慣れた味なのでしょうか (^o^)

    東京の桜も満開となり、まさに見頃ですがコロナウィルスの影響で今年は室内でのお祭りとなりましたが、本日は本物の桜の登場でご利用者様も「きれいだね〜」と顔をほころばせていました\(^o^)/少しでも春を感じて頂けていたら嬉しいです(◍•ᴗ•◍)❤

    あしたも笑顔 桜まつり2日目!

    ゲームは先週土曜日と同じで、すでに経験済みのご利用者様もいらっしゃいましたが、皆様新鮮な気持ちで参加してくださり、一つ一つ楽しそうな表情を見せてくれました!

    やはり壁に貼ってある大きな桜の木には

    毎回感動してくださっています!

    今日のおやつは

    桜ゼリー、桜トリュフ、桜蒸しパンの中から二品!

    桜づくしでかわいあ淡いピンク色のおやつで

    春の訪れを感じていただけたんではないでしょうか!?

    今日は甘酒と梅昆布茶、人気は半々くらいでした

    明日のおやつは桜ゼリー、桜トリュフ、桜おはぎとまたまた桜づくしなので、楽しみですね!!

    桜もだいぶ咲き本当ならお花見行く予定を、今年は残念ながら新型コロナウィルス感染予防対策として自粛させていただきます。

    そのかわりに、デイでは手作り桜を飾り、

    あしたも笑顔 桜まつりを開催します!

    午後からのゲームレクに

    桜キャッチ(桜の花びらを上から散らし、ざるでキャッチ!!)

    桜ひらりん(桜の花びらを投げ、落ちたところの点数を競う)

    桜咲け(桜の木のボードに向かってボールを投げ、くっついた数を競う)

    と、桜満載のゲームをやりました!

    おやつには

    桜トリュフ、桜ゼリー、三色団子を手作りでご用意し、好きなものを2つ選んでいただき、梅昆布茶か甘酒を選んでいただき、召し上がっていただきました!

    ゲームはいつもと違うもので、楽しんでおられ、おやつも大好評!特に桜ゼリーと甘酒が大人気でした!

    皆さんの元気と笑顔で早くコロナウィルス収束してくれることを祈ります。。。

    来週も火水木と桜まつり開催いたしますので、乞うご期待です!!

    先週末には桜の開花宣言がされ、令和初の開花宣言は異例の速さとなりましたかやっと春がやってきたなぁ~といった感じですね
    ですが、今年はコロナウィルスの影響でお花見を楽しむことが残念ながらできませんが少しでも春らしさを感じられたら…と
    今週の制作レクはカラフルなポンポンボールを使って三色団子のキーホルダー作りを行いました♪
    好きな色のポンポンボールを選び、ボンド付けしたポンポンボールをアルミボトルのキャップにはめ込みお花の形に固定します。
    お花のボンドを乾かしている間に、楊枝に3色のポンポンボールを刺しおだんごを作ります。
    型から取り出したお花とおだんごの間にビーズを通したら可愛い3色だんごのキーホルダーの出来上りです♪

    3月の制作レク週間がやってきました。
    毎月…『花』を掛軸にしている…

    『一年花掛軸 桃 version』です。
    (*´꒳`*) 

    ひな祭りには欠かせない桃の花
    花ことばは…【気立てのよさ】

    あしたも笑顔の女性陣にピッタリの
    花ことばです♪
    本日でおやつレク週間も最終日! あいにくのお天気ですが今日はお花見にピッタリなお団子を作りました (•‿•) お団子といえばお餅で作りますが本日はじゃがいもでチャレンジしてみました♪
    まずじゃがいもは皮をむいて一口大に切り、5分程水にさらします。5分たったら水気を切り電子レンジでやわらかくなるまで加熱します。やわらかくなったらバター・塩を加え、温かいうちに潰します。牛乳を加え3等分にしたら一つは青のり、一つは桜でんぶを加えよく混ぜます。これで3色のお団子ができました! 一人分づつに分け、丸めます。3色のお団子を串に刺したら出来上がり〜
    生地がやわらかく串を持って食べるのが少々難しかったようですが、見た目は可愛らしい3色のお団子!味も美味しかったようです(◍•ᴗ•◍)❤ 普通のお団子も美味しいですか、たまには変わり種も良かったです!!
    何より皆で協力して作ったおやつは格別ですよね♪
    今日は風もおさまりポカポカ陽気となりましたね~
    春のおやつレク週間も5日目となりましたが、今日は春らしいピンクのお花見しとぎ餅作りを行いました♪
    しとぎ餅とはなかなか知らない方もいらっしゃいましたが、津軽の郷土菓子のようで、青森出身のK藤様いわく、お祝いの際などに食べたそうです。

    作り方は、ボウルにもち粉、薄力粉、砂糖、塩を入れ耳たぶのような固さになるまでぬるま湯を加えてこね、食紅で色をつけたら生地の出来上りです。
    生地を小分けにし丸めて平たくし、あんこをのせて包みサラダ油をひいたホットプレートで焼きめがつくまで両面焼いたら蓋をして蒸し焼きしたら完成~!

    おやつレク4日目、今日は春らしく、苺をたくさん入れてオムレット作りです!!

    材料:卵、砂糖、薄力粉、サラダ油、マリーム、お湯、いちご、あんこ

    卵は卵黄と卵白に分け、卵白と砂糖でメレンゲを作り、卵黄を混ぜます。

    薄力粉をふるい、サラダ油をいれさっくりまぜ、クッキングペーパーの上におたま一杯分広げレンジでチン!冷めたら生地の完成です。

    マリームとお湯をハンドミキサーでツノがたつまで混ぜます。

    生地の上にクリーム、あんこ、いちごを飾りかわいい春オムレットの完成です!

    いちご、あんこたっぷりで食べ応え抜群のおやつに仕上がりました!!

    今週はおやつレク週間、3日目となりました本日はマフィンを作りました!上にさくらんぼをのせ、春らしく仕上げてみました(^3^♪
    作り方ご紹介します!ボールに卵を割りその中に砂糖を数回に分けて入れ泡立てます。白っぽくとろりとしてきたら溶かしバター加えよく混ぜます。そこに牛乳・薄力粉・ベーキングパウダーを加えよく混ぜまず。粉類を加えると生地を混ぜるのも一苦労(・o・;) 男性ご利用者様に頑張っていただきます! 混ざったらマフィン型に入れ、上にホワイトチョコレートをトッピングしたらオーブンで焼きます!
    焼き上がったら上にさくらんぼ飾り付け・・・出来上がり〜
    それではおやつタイムです♪生地はフワフワというよりもさっくりとしていて甘さもちょうどよく「美味しいね〜」皆さん一気に完食されていました!生地を混ぜて焼くだけの簡単おやつでしたか、とても好評でした (•‿•)
    明日は『春オムレット』に挑戦します!!
    灯りをつけましょ〜ぼんぼりに〜♪
    3月3日の今日は…
    『ひなまつり』

    ひなまつりに欠かせないひし餅‼︎
    をクッキーにしてみました(*´꒳`*)

    クッキーの生地に抹茶、食紅を混ぜ混ぜ
    3色のクッキー生地を重ねて冷蔵庫で寝かせて
    …菱形に切りわけてオーブンで焼くだけ!

    可愛いぃ(*´꒳`*)ひし餅クッキーの出来上がり♪

    『たのしいひな祭り』を歌って♫
    美味しく頂きました\( ˆoˆ )/

    おやつレクまだまだ続きますょ。
    2月度のおやつレク週間、1日目です(*^^*)
    明日、誕生日を迎えるKさんの誕生日ケーキをつくります♪

    ボウルにバターと砂糖を入れ白っぽく、ふんわりとするまで混ぜます。これがなかなかの重労働、男性の力をお借りして作業しました。その中に溶きほぐした卵を数回に分けて入れ、よく混ぜる。ふるった小麦粉を入れサックリと混ぜたら生地の出来上がり、型に流しオーブンで焼いたらスポンジの出来上がり♥️
    次はスポンジに塗る桜色のクリームを作ります
    ボウルにクリームチーズ・粉糖・水切りヨーグルトを入れ滑らかになるまでよく混ぜ、食紅を入れ桜色にします。

    スポンジの上部を切り、切り取ったスポンジを花の型で数ヶ所抜き、スポンジ本体に桜のクリームをまんべんなく塗り、その上に型抜きしたスポンジを乗せ出来上がり♥️

    桜色のクリームがとってもかわいい!と喜んでいただけたようです。

    皆さまに「お誕生日おめでとう」と言われるのが嬉しそうで、照れくさそうなKさんでした\(^^)/

あしたも笑顔

  • 東京都葛飾区柴又4-28-8
  • TEL: 03-6458-0506
  • FAX: 03-6458-0507
  • 営業時間: 8:30~19:00
  • 葛飾区、下町柴又にある認知症対応型通所介護です。