-
おやつレク⭐︎ヨーグルトのオープン... 2020年02月29日
本日は、明日誕生日を迎えるO様のバースデーケーキを作りました (•‿•)
もうすぐ春、爽やかなヨーグルトとレモンの入ったケーキです!まずはじめに卵白をハンドミキサーで泡立て、かさが増してきたら砂糖を加えメレンゲを作ります。別のボウルに卵黄に砂糖を加え、ハンドミキサーで白っぽくふんわりするまで混ぜたらそこにごま油・水切りしたヨーグルトを加え、しっかり混ぜます。レモン汁・メレンゲを加えさっくりと混ぜたら型に流し込みオーブンへ〜
スポンジが焼き上がるのを待つ間にクリームを作ります(^∇^)ノ♪生クリームと砂糖を入れ、ハンドミキサーで7分程泡立てたら水切りヨーグルト・レモン汁を加えてよく混ぜたらクリームの完成です!
スポンジも焼き上がり、冷めたらクリームをぬり、フルーツを飾り付けたら出来上がり〜
バースデーソングを歌ったら、いただきまーす♪
「スポンジがフワフワ〜」「甘さもちょうどいいね!」と評判も上々(≧∇≦)b
O様、87回目のお誕生日おめでとうございます!! -
制作レク週間☆一年花掛軸(椿)☆ 2020年02月24日
今週は制作レク週間ということで、一年制作品の花掛軸を作ります♪
今月の花は椿!
椿といえば庭木として親しまれる日本の代表的な花ですがなんと6000種類もあるそうです!
色も赤が有名ですが他にも白やピンクなどあり花言葉は色によって変わるようです。
今回花掛軸で作るのは赤い椿ということで花言葉は『謙虚な美徳』
素敵な花言葉ですね~(^_^) -
おやつレク週間6日目☆宇治抹茶と小... 2020年02月22日
おやつレク週間6日目、今日は、明日2月23日に78歳のお誕生日を迎えられるF様のバースデーケーキ作りを行いました。
ご利用開始されてから初めてのデイでのお祝いとなります!本日の主役ですが、お手伝いはお願いしちゃいます(*^_^*)
では、まずボールに卵を3個割って頂き、よーく混ぜて、砂糖と抹茶を入れてさらに混ぜます。
そして、今日は小麦粉ではなく米粉と片栗粉をを使います。混ぜる方とゆっくりと入れる方、ここはお二人の作業して頂きました。
粉が入ると米粉の粘り気で結構、力仕事となり、土曜は他の曜日より男性利用者さまが多く、助かりました(^_^)v
これで生地は出来あがり。
半量だけスポンジ台に流し入れ、オーブンで焼き、一度取り出して、煮小豆を加え、残りの生地を入れて再度オーブンへ!
おやつの時間には焼きあがり、ハッピーバースデーの歌とデイよりカードをプレゼントさせて頂きました。
そして、みなさんと作ったバースデーケーキ☆
やはり、米粉はふんわりというよりもちもち食感でみなさん、一生懸命噛んでいらっしゃいました(^_^;)味の方は、抹茶と小豆、合わない訳ありません(^-^)
F様、お誕生日おめでとうございます!
デイでの初めてのお誕生日会、楽しんでいただけたら嬉しいです。
さあ、来週は2月最後の1週間ですね~
暖冬とはいえ、春が待ち遠しいです(*^_^*) -
おやつレク週間5日目★チーズハット... 2020年02月21日
おやつレク5日目です
今日は「チーズハットグ」を作ります(*^^*)
割りばしにさけるチーズを刺し、スライスチーズを巻き付けます。これを冷凍庫で冷やしておきます。その間にボウルに上新粉・小麦粉・ベーキングパウダー・塩・砂糖を入れ、その中のに水を少量ずつ加えしっかりとまぜます。冷やしておいたチーズに出来上がった生地をまとわせその外側にパン粉をまんべんなくつけ、油でカラット揚げて出来上がり♥️お好みでケチャップをかけて召し上がっていただきました♪
韓国から来た食べ物で若い女の子達に人気があることをお話しすると「へぇ」と不思議そうに食べていました。どうやって食べていいのか迷っている方もいらしたようです。 -
バースデーケーキ★煎茶ケーキ★ 2020年02月20日
おやつレク週間4日目の今日は、明日2月21日に87回目のお誕生日をお迎えするK様のバースデーケーキを作りました!春の訪れももうすぐ、新茶の季節ととのことで、お茶を練り込んだケーキにチャレンジしました (•‿•) まずスポンジを作ります。卵と砂糖を湯煎しながらしっかりと泡立てます。その中に薄力粉を入れさっくりと混ぜ合わせます。別のボウルにバター・牛乳・煎茶ペースト(煎茶にお湯を注ぎフードプロセッサーで細かくした物)を入れ混ぜ、先ほどの生地と混ぜ合わせ、型に流し入れたらオーブンで焼きます! スポンジが焼き上がるのを待つ間に中に挟む煎茶ムースを作ります。牛乳・砂糖をミルクパンで温め、粉寒天と先ほどスポンジにも入れた煎茶ペーストを加えよく混ぜ、混ざったら冷やします。次に生クリームを泡立て半分は飾り用にとっておき、もう半分は煎茶ムースに加え、混ぜたら出来上がりっ!! スポンジが焼き上がったら冷まし、3等分に切ったら、スポンジ → 煎茶ムース → スポンジ → 煎茶ムース → スポンジ と挟んでいき、上は飾り用の生クリームで飾ったら出来上がりです(^3^♪ 皆でK様のハッピーバースデーの歌を歌い、いただきま〜す♪ 「煎茶の香りがほのかにする!」「甘さ控えめで美味しい〜」評判は上々でした! バースデーカードをもらったK様も「皆さん、今日はありがとう」と嬉しそうにされていました (•‿•) K様、お誕生日おめでとうございます♪ -
おやつレク☆3日目☆バナナと小松菜... 2020年02月19日
おやつレク3日目、今日はバナナと小松菜のムースを作りました♪
材料をそろえると小松菜の量の多さにビックリでした。1袋半なのですが、大丈夫なのかな…とちょっと不安でした(^_^;)
はじめに主婦のみなさまに包丁で小松菜をカットしてもらい、同時にバナナの皮をむき、カットする方、そしてまた、他の方には生クリームのホイップと進行していきました。
しかし、いつものようにあたふたバタバタ…(^_^;)
どんなにレシピを見て予習してもこうなっちゃうんですよね(^_^;)
次の作業は、カットしたバナナと小松菜をミキサーにかけて、砂糖、牛乳、お湯で溶かした寒天を加えさらに撹拌します。
その間もあまりの小松菜の多さに味は大丈夫なのか、この寒天の量で固まるのか…不安の声もちらほら…(--;)
レシピ通りだから大丈夫!いや、今まで。レシピに裏切らたことも何度も…あった…(^_^;)
とのことで、利用者さまと職員の今までの経験(?)からバナナを増やし、小松菜を減らし、砂糖を少々増やす決断をしました(*^▽^*)!!!
話しは戻って、ミキサーにかけたバナナと小松菜は小松菜の緑が勝ってまるで青汁でしたか、生クリームを加えると、なんということでしょう♪
春らしい若草色に☆♪
そして、みなさまにカップに入れて頂き、冷蔵庫でおやつの時間まで冷し固めました(*^_^*)
最後にバナナをトッピングして可愛く仕上げていただきまーす!
小松菜とバナナのバランスもよく、食感もふんわりとして、なんといっても栄養満点なムースとなりました!
バタバタした一面もありましたが、終わり良ければすべて良し、楽しい時間でした(*´∀`)♪
今日で折りかえし、明日からあと3日、おやつレク頑張りまーす! -
おやつレク週間2日目★チーズヨーグ... 2020年02月18日
今週はおやつレク週間、2日目となりました本日は爽やかな酸味とチーズの香りが豊かな『チーズヨーグルトマフィン』を作りました(◍•ᴗ•◍)電子レンジで柔らかくしたバターと砂糖を白くなるまで混ぜ、次に卵・ヨーグルト・粉チーズ・レモン汁を加え、よく混ぜます。その中に小麦粉とベーキングパウダーを数回に分けて加えさっくりと混ぜ、型に流し入れ180度に温めたオーブンで焼くだけ!!作り方はとっても簡単でしたがお味はというと・・・外側はさっくり、内側はしっとりとした甘さ控えめなマフィンが出来上がりました(*^^*)皆さんもペロリと完食されていました!明日は『バナナと小松菜のムース』にチャレンジします(^∇^)ノ♪ -
おやつレク週間☆1日目・イチゴババ... 2020年02月17日
今週はおやつレク週間です♪♪
おやつレク1日目は、今が旬のいちごを使ったババロアをつくりました!
いちごをふんだんに2パック使います(゚∀゚)
材料→いちご・生クリーム・砂糖・寒天・豆乳です!
作り方も簡単✦生クリームはツノがたつまて泡だて、いちごをミキサーにかけます。豆乳に寒天をいれ、ミキサーにかけたいちごと混ぜ、よく混ざったら今度は生クリームに入れて混ぜます^ ^
少しみじん切りしておいた、イチゴもいれてさっくり混ぜ容器にいれて、冷やせば出来上がり(^o^)/
室内は、イチゴの香りがして旬を感じました♡
最後にイチゴとミントを添えて〜('ω')
見た目もかわいく、旬が味わえる一品♥︎ご利用者様にも食べやすく、好評でしたっっ♥︎
2月のおやつレク、まだまだ続きます〜おたのしみ〜(^_-) -
おやつレク⭐︎ピーナコラーダ⭐︎ 2020年02月13日
今日はご利用者様、U様のお誕生日が
明日!バレンタインデー!ということで
ケーキを作りました!
その名も『ピーナコラーダ』!!
聞いたことあるような、ないような、、
ですが、パイナップルやココナツミルクを使った
トロピカルなケーキです!
材料は卵、生おから、ココナツミルク、砂糖、レモン汁、バニラオイル、パインの缶詰 です!
卵と砂糖をもったりするまでよくまぜます。
パイン缶、生おから、レモン汁、バニラオイルを混ぜ、レンチンを2回ほどし、表面が乾燥していたら完成です!
混ぜて焼くだけ簡単ではありますが、あまーいトロピカルな匂いのケーキでお祝いさせていただきました!
お誕生日、おめでとうございます(*^^*)⭐︎
-
2月体操週間 2020年02月10日
今月も元気に体操週間がはじまりました!
2月になり、やっと冬らしく寒ーい日が多くなり、
寒さで手足が冷たくなくら寒さで固まった体もほぐしつつ、体操で体もポカポカしていただきましょう!
1、洗濯動作体操
2、肩痛予防体操
3、うた体操『草津節』
うた体操、草津節を歌いながら、草津温泉行きたいねーなんてお話しながら体操も楽しいですね!
-
節分 鬼退治! 2020年02月03日
今日は節分、あしたも笑顔に鬼がやって来ました。節分豆ではなく新聞紙を丸めて作ったボールを投げ鬼を退治しました。
皆さん、鬼に怯えることもなく勇敢に鬼に立ち向かい、無事に退治することが出来ました\(^^)/
これで今年も病気をすることなく元気に過ごせそうですね(*^^*) -
制作レク週間☆雪だるま☆ 2020年02月03日
今週は制作週間です!
前月末には東京でも初雪が降りましたが、今年は大雪になる日はあるのででしょうかねぇ~
ということで、今週の制作品は『雪だるま』を作ります♪
丸い画用紙を貼り合わせて大小の球体を作り合体し、雪だるまの本体を作ったら目、鼻、手、帽子のパーツを付けていくと可愛い雪だるまの完成♪
今回は5色の雪だるまを用意しましたが何色が一番人気となるのでしょうか?(^_^) -
おやつレク週間6日目★エッグタルト... 2020年02月01日
今週のおやつレクも最終日となりました、本日は『エッグタルト』に挑戦しました!エッグタルトという名前は皆さん聞いたことあるでしょうか??エッグタルトとはマカオ、香港、中国大陸、台湾をはじめとするアジア諸国で食べられているタルトの一種で、ペイストリー生地の器にエッグ・カスタードをのせて焼いたお菓子です。作り方はとっても簡単(^o^)冷凍パイシートを6等分にし、アルミカップより少し大きく伸ばしたパイシートをカップにはめ、170度に温めたオーブンで10分焼きます。焼いている間に牛乳・卵・砂糖をよく混ぜ、茶こしでこしたら焼き上がったパイシートの中に流し込み170度で20分焼きます。工程はこれだけ!あとは焼き上がりを待つのみです(•‿•)
皆さんの感想は・・・「美味しい〜」(^3^♪ エッグ・カスタードがサラサラとしていたので固まるか心配していましたが、プリンのような感じに仕上がりました!
皆で一生懸命作ったおやつは美味しさも倍増だったでしょうか(^o^)
牛乳を豆乳に変えても作れるようなので、是非お試しください♪