-
お誕生日ケーキ★ココナッツオイルの... 2019年10月31日
本日は明日11月1日にお誕生日を迎えます I様のバースデーケーキとして『ココナッツオイルのりんごケーキ』を作りました(^_^)
まずはりんごの皮を剥きます。丸のまま器用にくるくると剥いてくれます!さすが主婦ですね(^_^)/4等分に切りスライスしたら、レモン汁を振りかけておきます。次に砂糖・蜂蜜・ココナッツオイル・卵・小麦粉・ベーキングパウダーをボウルに入れよく混ぜます。その生地の中に細かく刻んだりんごを入れ、型に流し入れます♪上にスライスしたりんごを飾ったらオーブンの中へ~
しばらくするといい匂いがしてきました!
出来上がりはふっくらと膨らみ、ココナッツオイルの香りがほのかにしています!
皆でハッピーバースデーの歌を歌い、ケーキをいただきます\(^_^)/
「美味しい~」 「ケーキの甘さとりんごの甘酸っぱさがちょうどいい」と大評判でした!
I様、80回目のお誕生日おめでとうございます!! -
ハロウィン♪ 2019年10月31日
今日はハロウィン当日!
仮装した子供たちがお菓子をもらいに家々をまわる姿なんかもちらほら見られたりしますが、一昨日、昨日に引き続きデイにも可愛い仮装をした児童デイの子供たちが遊びに来てくれました(^o^)/
今日は同行職員もディズニーの仮装で揃えて来訪してくれました~♪
中でも真っ青にペイントしたジーニー姿の職員に目をまんまるくして口が開いたままで驚くM様‼ 可愛いミニーマウス姿の子供たちからお一人お一人お礼のお菓子も頂き皆様いい笑顔で受け取られていました(^_^)
そんな姿に職員もほっこりしてしまいました(^_^)
子供たちの魔法ですてきなすてきなハロウィンになりました~(^_^) -
今日はハロウィン♪
仮装した子供たちがお菓子をもらいに家々をまわる姿なんかもちらほら見られたりしますが -
ハロウィン〜‼︎2日目 2019年10月30日
昨日に続き…(๑˃̵ᴗ˂̵)
仮装した子供達♫
今日も遊びに来てくれましたー‼︎
女の子ばかりの本日のメンバーは
3時前にやって来る…
っと…聞き 首を長ーーーーくして
待っていたのですが…
なかなか姿を表さず…笑
さすが!女の子♡
仮装準備に時間がかかった様です。
お菓子を手渡されるご利用者様の笑顔は
職員に見せる笑顔とは…
また違う笑顔の様でした…。
さぁー明日が本番の‼︎
『Happy Halloween』 -
ハロウィン〜!! 2019年10月29日
本日生憎の雨の中、柴又アネラから子供たちがハロウィンのお菓子をもらいに遊びにきてくれました!
ハロウィンの仮装を可愛く着飾った子供達を見て
かわいいねぇとほっこり笑顔のご利用者様(#^.^#)
ハロウィンとはなんでしょう??と疑問もありますが、、、一人一人、子供たちにお菓子をあげたり声をかけてみたりと普段なかなか小さな子供と触れ合う機会が少ない方が多く、楽しそうに過ごされ様した!
子供のパワーはすごいですね!!
-
制作レク週間※干支飾り 申vers... 2019年10月28日
10月最後の1週間…
ずっと作り続けてきた干支飾りも
これで10個めです♫
残すはあと2つ…
2019年も残り2ヶ月ですねー。
さぁ!
制作レク週間‼︎
『干支飾り 申version』 スタートです‼︎
╰(*´︶`*)╯ -
バースデーケーキ ☆抹茶さつまい... 2019年10月28日
今日はお誕生会の主役の方がお二人いらっしゃいます!
S様は98歳になられ(;゜0゜)当デイでは現在最高齢です!もう食べられないよ…とおっしやいますが、お食事は毎回ほぼ全量召し上られており、もちろん、今日のケーキ作りも一緒に行って頂ける程、お元気です(^^)
そして、N様はお風呂とカラオケを楽しみにデイにいらして下さっています!
カラオケは自分が歌うだけでなく、みんなで歌えるような曲をリクエストして下さったりお優しい方で、80歳になられます(^^)
シベリアケーキってご存知でしょうか?カステラにあんこがサンドしてあって、美味しいですよね(^-^)
今日は抹茶のケーキにいもようかんをサンドしたシベリア風バースデーケーキを作りました!
まずは、スポンジケーキ班といもようかん班に別れて作業することにしました。
さつまいもをチンして裏ごしして、砂糖と牛乳、粉寒天に水加えグリルパンで熱し良く混ぜ合わせ、型に入れ冷やしか固めます。
スポンジケーキ班はタマゴに牛乳、砂糖、はちみつ、水あめ、をバンドミキサーでまぜまぜ、そこへ薄力粉と抹茶をふるいいれ、さらにまぜまぜ…
いもようかんと同じ大きさの型に流し入れて、オーブンへ(*^_^*)
焼きあがり冷めたらカットして、間にいもようかんをサンド!!
抹茶といもようかんの色どりもよく大成功といっていいのではないでしょうか(*´∀`)♪
おやつの時間にハッピーバースデーの歌とカードのプレゼント(*^▽^*)
みなさんと作ったケーキを召し上がって頂きました!
良い思い出となって頂けたと思います!
本日ご協力して下さったご利用者さま、ありがとうございました。
S様、N様、お誕生日おめでとうございます!
来年もお元気にお誕生会やりましょうね♪ヽ(´▽`)/ -
制作レク週間※パンプキンハロウィン... 2019年10月21日
最近では10月のイベントの中に…
必ず入ってくる…⁇
ハロウィン♪
今年も、そんな季節がやってきました。
╰(*´︶`*)╯
画用紙で型とった…かぼちゃにフェルトで作った
おばけ…
黒いフェルトで型どった『コウモリ』なんですが…
「ヒゲでしょー笑」っと…。
確かに…ヒゲっぽいですがᕦ(ò_óˇ)ᕤ『コウモリ』
ですょー♪
モールをねじって…クルクル♫巻いて
キャンディーの出来上がり‼︎
さぁーパンプキンハロウィンの出来上がり♪
10月最後は…
H APPY ハロウィン〜(๑˃̵ᴗ˂̵) -
あしたも笑顔運動会2019年最終日 2019年10月19日
運動会6日目、今日が最終日です(*^^*)
最終日ともなると何度か参加して方がほとんどです、Uさんは所属したチームが1回目・2回目とも勝つことができませんでした。今日こそは…と気合い十分❗で競技に挑まれていました。
まずはチームリーダーが選手宣誓を行いラジオ体操、国歌斉唱の後競技のスタートです。
[風船とばし]
お手玉の投げるコツがわかった方が多く、沢山の風船をはじき飛ばすことができていて皆さん好成績。中でもIさんは今年の運動会一番の成績\(^^)/Iさんの活躍により赤組の勝利です。
[たけのこ掘り]
力いっぱいたけのこを掘り起こしているが、なかなか外に出てくれません。頑張ってもてけのこ0個(>_<)なんて方も、この競技でもIさんが大活躍\(^^)/赤組の優勝です♪
[お掃除競争]
気合い十分の両チーム、スタートの前からホウキを動かしてボールを移動してしまう方も、2回対戦し両方とも白組の勝ちでこの競技は白組の勝利です。
[タオルで物運び]
この競技でどちらが優勝するか決まるため更に気合いが入ります。1回目は白組2回目は赤組が勝ち3回目は白組の勝ち、白組が2勝したのでこの競技は白組の勝利となりました。
2対2となり引き分けです!Uさん「負けなきゃいいんだ」と引き分けになったことにホッとしたようです。
それぞれの賞を書きこんだメダルを授与、終了した運動会。来年も元気に参加していただけますように(*^^*)
それではまた来年(^o^)/~~ -
あしたも笑顔運動会 2019 ☆5... 2019年10月18日
運動会5日目です(*^_^*)
5日目になると、2回目、3回目の方がほとんどで、すでに競技のコツをつかんでおり、熱い闘いとなりました!
赤白ともにリーダーは女性が務め、選手宣誓も立派でした(^-^)v
そして、ラジオ体操に国家斉唱、君が代!
みなさん、しっかり覚えていらっしゃいます。
さあ、競技はじまりでーす!
まずは風船とばしゲーム!接戦で赤の勝ち。
風船にお手玉をぶつけて輪っかから出すのですが、これが、簡単そうで難しい(^_^;)
そして、竹の子掘りゲーム!
初日にから比べると、みなさん、鍬の使い方が上手!!
さらに昔、畑仕事で使ったことがあるとおつしゃる方は、何十年前であってもやっぱり、身体が覚えてるんですね~~さすが!
これは、白の勝ち!
次はお掃除競争!これは職員も熱くなりスムーズにいくよう席替えしてみたり、作戦を練ったり(*´∀`)♪
これも、白が強かったーー
そして、最終ゲーム、タオルで物送り。
まず赤が1勝し、2回戦へ!次は白の勝ち。
このままでは、まずいと赤組はもう一回をお願いし、最終戦!!
競っていましたが見事、白組の勝ちとなり、
そして…
総合優勝は白組となりましたぁ~☆
白組リーダーの掛け声で万歳三唱、赤組も拍手でお祝いました(^-^)
それぞれ金メダルを受け取り、今日の運動会終了となりました。
さあ、明日は最終日となります!
赤白どちらに軍配が上がるでしょうか(^^)
本日、ご利用の利用者さま、お疲れさまでした。
ゆっくり休んでくださいね!ご協力ありがとうございました! -
あしたも笑顔運動会2019★4日目 2019年10月17日
運動会も折り返し…今日で4日目となりました。朝から外は寒くどんより曇り空(>ω<、)でしたが皆さん意気込みは十分です!
今日の選手宣誓は紅組…I井様、白組…S木様。I井様は完璧に宣誓を読み上げ、S木様は最高齢ながら頑張って読んで下さいました♡
①【風船飛ばしゲーム】ではヤル気のある方ない方の差が凄かったですが(笑)32対30の僅差で紅組の勝ち〜
②【たけのこ掘りゲーム】手作りの鍬は4日目となると少し故障(?)し始め、ヘルプで入った職員も鍬使いに悪戦苦闘…。ここでも紅組の勝ちでした。
③【お掃除競争】もう後がない白組…ここで一致団結し闘志を燃やします。なんと!ここで白組が初勝利!
④【タオルで物送り】2対1でむかえる最後の種目です。お互い気合い十分です!白熱の試合でしたが、結果は紅組の勝ち〜
白組追いつかず…今日は紅組の優勝となりました。勝ち負け関係なく、みなさん笑顔で終われたので良しとします(笑)
今年の運動会も残り2日。最後までみんなで楽しみましょう!!
-
あしたも笑顔運動会2019☆3日目... 2019年10月16日
運動会も今日で3日目を迎えました。
今日、初めての運動会参加となる方…
今日で、3回目の運動会参加となる方…
様々ですが…
皆さん力いっぱい頑張って下さいました。
今日の赤組リーダーは、K井様。
白組リーダーは、S木様。
お二人の力強い選手宣誓で運動会もスタート‼︎
風船飛ばし〜たけのこ掘り〜お掃除ゲーム
そして…最後の種目♪ タオルで物送りまで
水曜日メンバーの皆様(๑˃̵ᴗ˂̵)
全力⁇でプレーして下さいました。
待ちにまった…結果発表♪
個性豊かな方たちが一丸となって頑張った
白組の勝ちーーーーー!
╰(*´︶`*)╯
最後は万歳で締めくくりました。
白組、赤組の皆様お疲れ様でした。
運動会…まだまだ続きます♪ -
あしたも笑顔運動会2019年2日目 2019年10月15日
恒例の運動会、本日で2日目となりました!お天気はスッキリと晴れとはいきませんが、運動するにはちょうどいいくらいの気温となりました(^o^)
まずは選手宣誓!赤組代表U様、白組代表M様、両人とも 右手を上げ大きな声で宣誓してくれました(^_^)/次に準備運動としてラジオ体操をします。
一種目目は『風船とばし』です!
フラフープの中に入っている風船をお手玉を投げて輪の外に飛ばすゲームです。皆様力一杯お手玉を投げ頑張っています!いい勝負でしたが僅差で赤組の勝利~★
次の競技は『たけのこ掘り』 です。段ボールの中に新聞紙で作った土を入れ、鍬でたけのこを見つけ出すゲームです。とても真剣な眼差しで鍬を降り下ろしますが簡単にはたけのこを掘れず・・・(^o^;)これまた僅差で赤組の勝利!
次の競技は『お掃除競争』 !赤組・白組に分かれ、箒を使って自分の陣地からボールを出すゲームです。よーいドンの合図で一斉に箒を動かします!さすが昔主婦の奥様方!箒使いもお上手♪皆様一生懸命頑張りましたが白組の勝利!
最後の競技は『タオルで物送り競争』 !両手でタオルを持ち隣の人に物を送って行くゲームです。物はボールだったり、ぬいぐるみだったり、お椀だったり・・・(^o^;) この競技は白組の勝ち~
総合結果は・・・!赤組2勝・白組2勝で引き分け(^_^)
結果は引き分けでしたが皆さんの顔はすべての力を出しきり輝いていました\(^_^)/
運動会はまだ2日目、明日も楽しく頑張りましょう~★ -
おやつレク★レモンケーキ★ 2019年10月15日
今日は95才になったOさんの誕生日の祝いをします♪
チョコ・あんこ・レモンのどれがいいか?と聞くとレモンがいいとのこと。レモンの皮と果汁をたっぷり入れたケーキを作ってお祝いしたいと思います。
ボウルに卵を割り入れほぐしておきます。サラダ油にはちみつを入れホイッパーでトロトロになるまで混ぜます。次に卵液とサラダ油&はちみつ液を混ぜ、その中にレモン果汁とレモンの皮のすりおろしを入れ良く混ぜます。更にホットケーキミックスを加え混ぜたら生地の出来上がり。
生地を型に流し入れてオーブンで焼いたら完成\(^^)/
出来上がったケーキには大きく「95」と生クリームで書いて飾り付けました♥️
甘さ控えめでさっぱりしたケーキ!との感想をいただきました♪
皆さんにお祝いされたOさんもとても嬉しそうでした(*^^*) -
あしたも笑顔運動会2019年1日目 2019年10月14日
今日は10月14日 体育の日。本日からあしたも笑顔運動会の開幕です\(^^)/
あいにくのお天気でしたが元気良く?紅白それぞれの代表選手による宣誓、ラジオ体操で準備運動を行い今年の運動会がスタートしました。
最初の競技は「風船とばし」
お手玉を投げて囲いの中にある風船をとばして外へ出し、出すことが出来た風船の数を競い合います。前半は調子良く風船を出すことが出来ていた白組でしたが、後半は赤組が追い上げて赤組の勝利でした。
2番目の競技は「たけのこ掘り」
職員お手製の鍬を使い紙の中に埋まっているたけのこを掘りおこします。
より多くのたけのこを掘りおこした方の勝ちです。これまた赤組が多くのたけのこを掘りおこし赤組の勝利です。
3番目は「お掃除競争」
床に散らばっているボールを、職員お手製の箒で敵の陣地に入れます。より多くのボールを入れるのはどちらか?1回戦目は白組の勝ち、2回戦目は赤組が勝ちました。
最後の競技は「タオル物送り」
手に広げたタオルにお椀やボールやトイレットペーパー12ロール ( ̄□ ̄;)!! などを乗せて隣のチームメイトに渡し、全部をゴールまで送り届け、どちらが先に終えることができるか競争です!2回対戦し両方赤組が勝ちました(*^^*)
初日は5対1で赤組の優勝でした。
明日はどんな対戦が見られるのか!!
乞うご期待(^o^)/~~ -
おやつレク週間5日目★もんじゃ焼き... 2019年10月11日
本日のおやつレクは東京のソウルフード『もんじゃ焼き』を作りました(^_^)皆様にももんじゃ焼きを知っているかたずねると、東京の方は「昔、2銭握りしめて駄菓子屋さんに行って食べたよ~」とのこと!東北の方にきけば「知らね」と地域によって違うものですね(^_^)/
作り方は小麦粉の中に水を少しずつ加えます。味付けとしてソースとめんつゆを加え生地の出来上がり~
次に熱したホットプレートに粗みじん切りにしたキャベツと適当な大きさに切ったウインナーを炒めます。キャベツがしんなりしてきたら生地を加え混ぜます。ふつふつしてきたら、チーズ・揚げ玉・ベビースターラーメンを加えて完成!お皿に取り分け青海苔をふっていただきま~す(^-^)v
初めて食べた方からは「うまい」 とのお言葉をいただきました!少し薄味のようでしたが美味しそうに召し上がって下さいました♪
懐かしのもんじゃ焼きを食べて子供の頃を思い出していただけたでしょうか・・・\(^_^)/ -
おやつレク週間4日目☆フルーツたっ... 2019年10月10日
10月10日の今日は…
U田様の85歳のお誕生日╰(*´︶`*)╯
『フルーツたっぷりケーキ』 がいぃな。
と…おっしゃっていたU田様のご希望に応じて
その名の通り…フルーツたっぷりケーキ‼︎
を作りましたー。
スポンジを焼いて…
焼き上がったら、スポンジを半分に…カット
間にイチゴジャムを塗って…
桃とバナナを並べます。
スポンジとスポンジの間にはフルーツがたっぷり
ですが…さらに
かぶせたスポンジの上にも生クリームで
デコレーション♪
パイナップルがたーーっぷり♪
『ケーキの写真撮ってねー。』 と…完成度の高さに…
一年に一度のお誕生日に…
U田様のお顔もにっこりでした。
お誕生日おめでとうございます♪ -
おやつレク週間3日目★おさつゴマ焼... 2019年10月09日
おやつレク週間も本日で3日目となりました!今日は秋の味覚、さつまいもを使って『おさつゴマ焼き』を作りました(^_^)
まずはさつまいもを電子レンジでやわらかくなるまで加熱し、つぶします。つぶすのがなかなかの重労働!マッシャーを使ったり、棒やスプーンで皆で交代しながら細かくつぶしました(^-^; そしてその中へバター・小麦粉・砂糖・黒ゴマを入れよく混ぜます。10cm程の大きさに平らに丸め、ホットプレートで焼き焦げ目がついたら裏返して焼いたら・・・完成\(^_^)/
熱々のうちにいただきま~す ♪「ほのかな甘味でおいしいね」「ゴマが香ばしいね~」とパクパクと召し上がっていらっしゃいました!!
さつまいもで秋を感じていただけたでしょうか(^_^)/
明日は『フルーツたっぷりケーキ』作ります!! -
おやつレク週間2日目☆お芋プリン☆ 2019年10月08日
今日は秋の味覚、さつまいもを使ったプリンを作りました(*^_^*)
まずはさつまいもを電子レンジで柔らかくなるまでチンをして、デイで使ってるミキサーでたまごを加えながら滑らかにします!
今日は8個も使ったので割るのが上手な方がたくさんいらして助かりました(^-^)
そしてグリルパンに牛乳を温め砂糖を加えながら滑らかになったさつまいもを少ーし ずつ加え、最後に生クリームを加え、おたまで器に入れ蒸器で30分で出来上り~☆
プリンなので急いで冷まし冷たいものを出すつもりてしたが、おやつの時間までは冷えず(^_^;)ちょっぴりあったかプリンとなりました。(^-^)
お腹は冷やさない方がいいよ、とご利用者さまお優しい(^_^;)
さつまいも甘さとつるんとした舌ざわり!
今日のおやつレクは成功といっていいですよね~
ご利用者さま、今日もご協力ありがとうございました!
さあ、明日はおさつゴマ焼きを作りまぁーす。 -
おやつレク週間1日目★きのこチョコ... 2019年10月07日
10月のおやつレク週間が始まりました\(^^)/
今月は“秋”を意識したおやつを企画しています。
今日はかわいいきのこの形のおやつです♥️
ボウルに卵を割り入れ溶いておきます。その中に牛乳を入れ
更に混ぜます。また更にホットケーキミックスを入れ混ぜたら生地の出来上がり♪
たこ焼きメーカーにサラダ油を薄く塗り9分目まで生地を流し入れ、蓋をして3分焼きます。生地が固まり綺麗な焼き色が付いたらたこ焼きメーカーの電源をオフして生地の中央にスティックビスケットを差し込みましたら、かわいいきのこの出来上がり(*^^*)
溶かしたホワイトチョコレートに色を付け、これにフォンデュして完成でーす♥️
たこ焼きメーカーで焼いているときは「これがきのこ?」と疑っていた皆さんも
スティックビスケットが刺さったすがたを見て「あっきのこ!!」と納得されていました。(*^^*)
明日はさつまいものおやつを作りますよ(^o^)/~~