-
お誕生日ケーキ作り★オレンジケーキ... 2018年08月29日
本日8月29日はI様の77回目のお誕生日!!
ということで、皆さんでケーキを作りました~
本当は『夏みかんケーキ 』を作る予定でしたが、時期的に夏みかんが売っていなかったので、『オレンジケーキ』に変更になりました♪
作り方ご紹介します!オレンジの皮と薄皮を剥くのですか、薄皮を剥くのに一苦労!!なかなか綺麗に剥けません。皆で四苦八苦して剥きました (笑)
次に卵と砂糖をボウルでよく混ぜます。そこに油を加え、更に生クリームを加えて混ぜます。そこにホットケーキミックスを加えてよく混ぜます。最初は粉っぽさがありましたが、本日お誕生日のI様自ら、力強
く混ぜて下さいました!!そしてオレンジを型の中に餃子のように丸く並べ、その上に生地を流し入れます。200℃に温めたオーブンで35分程焼きます。
焼き上がるのを待つ間、カラオケやゲームを楽しんでいただきます!
そしてお待ちかねのおやつタイムです!!
見た目もオレンジが色鮮やかに焼き上がっています。
皆でI様のお誕生日のお祝いの歌を唄います♪
カードをもらったI様は嬉しそうな顔をされていました 。
ケーキのお味は・・・「オレンジで爽やかだね~」「甘さ控えめで美味しい」 と好評でした!
I様、お誕生日おめでとうございます!! -
制作レク週間☆一年壁飾り お月見... 2018年08月29日
8月最後の週は、制作レク週間!
『一年壁飾り お月見version』です╰(*´︶`*)╯
9月24日は十五夜 と言うこともあり…
ススキに満月 キキョウの花にうさぎ
と…どれも十五夜にぴったりのものばかり。
素敵な十五夜を迎えられそうです〜♪ -
*8月の体操週間* 2018年08月21日
8月も残すところあと2週間…
お盆を過ぎた頃から涼しい風がどこからか…
トンボの飛ぶ姿もありましたよ(^-^)
さーて月曜から元気にスタートした体操週間‼︎
暑い夏を元気に過ごされたご利用者様達♪
元気に体操されてます♪
*うた体操 「われは海の子」
*ADL IADL改善
*日常動作トレーニング
健康維持の為頑張っています╰(*´︶`*)╯ -
おやつレク週間最終日◇九龍球◇ 2018年08月18日
今日で今月のおやつレク週間も最終日となりますが、最終日のおやつは九龍球作りを行いました~♪
九龍球なんて初めて聞く方も多いかと思いますが、寒天ゼリーの中にフルーツなどを閉じ込めた、まるでビー玉のような見ためも可愛い台湾のスイーツなんです♪
寒天を冷やして固めないとならないため今日は午前中に行うことに。
まず、球型の製氷皿にフルーツを入れていきます今日はキウイ、白桃、ミカンを使いました。次にグリルパンにお水を入れ沸騰したところに砂糖、寒天粉を加えよく混ぜたら寒天液の出来上がり。寒天液を製氷皿に流しこみフタをしたらあとは冷蔵庫で冷やし固まるのを待ちます♪
3時間後…さぁ球型に固まっているでしょうか?ドキドキしながらフタをオープーン‼
しっかり球型に固まっていました‼大成功~‼
くり出したゼリーに加えてあらかじめ作っておいた涼しげなブルーのゼリーと合わせ器に入れます。
暑さを少しでも和らげられれば…と考案したメニューでしたが今日はわりと暑さが和らいだ日…だった…のが計算外…でしたが大成功だったので良しとさせていただきますm(._.)m
出来上がった九龍球を目にすると「わぁ~!」という歓声がわき、見た目で女心をゲット!
一口サイズのゼリーだけに丸々お口に入れ「冷たくておいしい~」とのお声が(^_^)
見た目もお味も大成功だったのではないでしょうか?(^_^) -
おやつレク週間5日目☆ソルティーラ... 2018年08月17日
今日のおやつは…
『ソルティーライチマフィン』(๑˃̵ᴗ˂̵)
聞き慣れない横文字…カタカナ並びのメニューに
ご利用者様もキョトン顔 _φ(・_・
もちろん!ライチを食べたことさえなければ
見たこともないと…言葉ではなかなか伝わらないと
いざ!挑戦‼︎
材料はこちら➡︎ホットケーキミックス 卵 砂糖
ベーキングパウダー 塩 生クリーム に主役でも
ある ソルティーライチ原液 です。
まずは、メレンゲ作りから♪白身に少しでも黄身が
混ざってしまうと…これまたメレンゲにならず…苦戦
再度、卵を割って作り直したメレンゲはさすが!
一気にフッワフワのメレンゲになりました(^-^)
メレンゲが出来るとあとは簡単♪
材料を混ぜ合わせ、カップに流し入れ170度のオーブンで
20分。
今日は専門学校から見学に来てくださった学生さんも一緒に
参加してくださり…美味しいマフィンが焼きあがりました♡
聞いたことも見たこともないライチでしたが…皆様お気に入り
だった様で
「こんなの初めて〜♪」「美味しい〜♪」と…大絶賛でした。 -
おやつレク週間4日目 ☆ずんだあ... 2018年08月16日
おやつレクも4日目となりました。
酒の定番おつまみ、枝豆をあんこにして皮で包んだおやきを作ります(*^^*)
ボウルに強力粉・薄力粉・塩・サラダ油・お湯を入れてまとまるまで混ぜる。
しっかりと5分位こね、生地がまとまったらボウルにラッブをかけて30分休ませます。
次はずんだあんを作ります。
茹でた枝豆を冷ましてサヤから出し薄皮をむく。フードプロセッサーに枝豆・砂糖・白花豆を入れてペースト状にする。これに甘納豆を混ぜておきます。
生地を人数分にわけて、生地を薄く伸ばして中央にあんを乗せた包む。
ホットプレートで両面焼き色が付くまで焼いて出来上がり♥️
皮が少々固かったようですが、ずんだあんと甘納豆があまくて美味しかったようですよ\(^^)/
明日のおやつは何が出来るでしょうか❕ -
おやつレク3日目★オクラかるかん★ 2018年08月15日
本日おやつレク3日目!
「オクラかるかん」に挑戦しました!
レシピを見た職員は作れるのか心配で仕方ありませんでしたが、特に難しい作業はなく順調!
材料
オクラ、上新粉、水、砂糖、卵白、レモン汁、あんこ
あんこは丸めて平たく押して形をつくっておきます。
湯飲みに油をぬっておきます。
オクラは少しの塩でゆでて切っておきます。
それをミキサーに入れ回し、途中で砂糖、水を加えさらにミキサーにかけます。それをボウルにうつしておきます。違いボウルで卵白、砂糖、レモン汁を入れメレンゲを作ります。
八分目くらいまでのメレンゲができたらオクラと合わせて、メレンゲが崩れないようにサクッとまぜます。
油をぬっておいた湯飲みにオクラの液をスプーン一杯程度いれ、そこにあんこをのせ、さらにオクラ液を上からかけあんこを隠し、あとは10分間蒸したら、かわいい薄緑色のオクラかるかんの完成です!
湯飲みからも綺麗にはがれ、見た目もかわいくできあがりました。
ただ、今日のご利用者様、オクラが苦手というかた多めでしたが、食べて見たら意外といける!っといった様子でした!
明日はずんだあんのおやきに挑戦です!
-
おやつレク2日目★じり焼き★ 2018年08月14日
本日おやつレク2日目、『じり焼き』作りました!皆さん、じり焼きってご存知ですか??群馬県や大分県の郷土料理だそうです。名前の由来は生地が焼ける様子が「じりじり」としているからといえ説もあるそうですよ~
作り方は・・・ いたってシンプル!!小麦粉・卵・水・塩をさっくりと混ぜ、ホットプレートで生地を薄く焼きます!焼き色がついたらひっくり返します。本場のじり焼きはかぼちゃやさつまいもの餡を包むようですが、今日は黒砂糖を細かくしたものパラパラと全体的に生地の上に広げ、くるくるとっと巻けば出来上がり~♪
温かいうちに皆で頂きます!!「甘くて美味しい~」「生地も、もちもちしてるね」「懐かしい味がする」 となかなかの高評価でした!
明日は『オクラかるかん』 作る予定です♪ -
おやつレク1日目★すいかゼリー★ 2018年08月13日
先週1週間の夏祭りも大成功で、皆さんの笑顔がたくさん見られ無事終わりました!
夏祭りが終わって早々ですが、今週はおやつレク週間です!
1日目の今日は夏にもってこい!のすいかを使ったゼリー!
その名も「すいかゼリー」そのまんまです!笑
そのまんまのネーミング通りに、そのまんまのすいかの種をせっせととっていただき、そのまんま手で粗めに潰しておきます。
グリルパンに水を沸騰させ、そこに粉寒天、砂糖、ハチミツを入れ混ぜ、粗熱をとります。
粗熱をとったところにすいかをいれ、カップに均等に入れ分けます。あとは冷蔵庫で冷やすだけ!
最後に飾りですいかとチョコチップをかざり、召し上がれ~^_^♪
チョコチップがすいかの種みたいに可愛くなり、皆さんおいしい~!さっぱりしてる~!この暑い日にちょうどいいね!
と大好評でした!
明日は「じり焼き」に挑戦です!!
-
夏祭り★最終日★ 2018年08月11日
今週月曜日から始まったデイサービスあしたも笑顔柴又の夏祭りも最終日を迎えました!!
今日はご利用者様のご家族もちらほら足を運んでくださり、普段ご自宅では見られないご利用者様の姿なども見れたり、やはりご家族の顔を見て嬉しそうにしていたりと、職員、ご利用者様、ご家族みんなでワイワイ盛り上がりました!
ご利用者様O崎様のご主人に頂いた大きなスイカで
O崎様、ご主人も参加してくださっていたので、
サプライズスイカ割り~もプラスして大盛り上がり!
最後はバシッとご主人にキメて頂きました!!!
割ったスイカは屋台のおやつにプラスして召し上がって頂きました(^ ^)
景品のディズニースティク、お菓子も以前作ったリメイクバッグにたくさんいれてお持ち帰り頂きました!
今年は猛暑でなかなか外にでてお祭りに行く。。ということができなくても、あしたも笑顔でおもいっきり夏祭りを楽しんで頂け、平成最後の夏祭り、皆さんいい夏のいい思い出ができたかなっ??
-
2018年あしたも笑顔夏祭り☆5日... 2018年08月10日
夏祭り5日目、今年の夏祭りも終盤に差し掛かりました。そして本日は児童合同としては最終日!!去年の夏祭りにも遊びに来てくれた児童も^_^浴衣姿の児童と記念撮影をパシャり♪青春真っ只中の学生さんはキラッキラ輝いてますね!もちろん柴又のご利用者様も児童に負けないくらいキラッキラに輝いてます^ - ^wwそして本日は金曜日ご利用のK村様の旦那様も遊びに来ていただけました。旦那様がお見えになるまでウトウトされていたK村様も旦那様にお声をかけられればぱっちり目を開き夏祭りに参加していただけました。まさに愛のパワーですね♡暑い中、お越しいただき感謝です。ありがとうございましたm(_ _)mいよいよ明日は最終日…今年の夏祭り最後を締めくくるので盛り上がること間違いなしですっ!! -
あしたも笑顔夏祭り2018☆4日目... 2018年08月09日
さぁ〜夏祭りも4日目を迎えました╰(*´︶`*)╯
昨日…一昨日と金町の児童デイの子供達を招いて
賑やかに過ごしましたが…
今日は、若干人数少なめですが…木曜日のご利用者様と
ゆっ〜くり♪ まぁ〜ったり♪
の〜んびり♪♪♪ と夏祭りを楽しみましたょ。
そして、木曜日にもご利用して下さっているH山様の
奥様もデイに足を運んで下さりご夫婦揃ってパズル
のピースをはめて下さいました(๑˃̵ᴗ˂̵)
顔を見合わせニッコリのH山様♡ご夫妻!
仲睦まじいですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
H山様の奥様も普段見ることのないデイでの様子
旦那様の顔を見ることができ…
「本当に良かった」
「ありがとうございます」
と…喜んで下さっていました。
こちらこそ、わざわざ足を運んで頂きありがとうございます。
(*´∇`*)
さて、明日はまたまた元気な子供達を招いて賑やかに過ごし
たいと思います‼︎ -
2018年あしたも笑顔夏祭り☆3日... 2018年08月08日
台風13号の影響で来所時から大雨…これは夏祭りだなんて騒いでいられないですね。………とはならないのがあしたも笑顔柴又でございます(笑)夏祭り3日目、台風なんて笑顔と元気で吹き飛ばしましょう!!昨日に続き本日も児童たちが遊びに来てくれました。本日来たのは中高生の児童たち。柴又の皆様は「うわぁ、大きいね〜」と育ち盛りな中高生たちを感心して見守られてます。中高生のパワーに圧倒されながら夏祭りがスタート。さすがに3日目ともなれば職員の段取りもスムーズに(笑)初日や2日目よりパッパッと進行し時間が余ってしまいました…そんな時は、新作のゲームレクリエーション!!来月新たにゲームレクに追加予定の『田植えゲーム』の登場です。ルールは簡単。田んぼに見立てた穴あきBOXにフェルトで出来た稲を1対1の対戦方式で競い合うゲーム。本日は金町事業所(児童)vs柴又事業所(高齢者)での対決となりました。結果は…児童の圧勝( ; ; )若いパワーには敵いません。いやいや、負けっぱなしじゃ終われない!!という柴又事業所の負けず嫌いな性格が全面的に(笑)ということで柴又職員が金町職員にリベンジ!!結果は…金町職員の圧勝。ま、まあ負けるが勝ちともいいますしね?うんうん♪と、いうことで金町事業所との対決は完敗でしたが台風には圧勝な賑わいで3日目を終えました^_^ -
2018年あしたも笑顔☆夏祭り2日... 2018年08月07日
本日は夏祭り2日目☆朝から大雨となってしまいました…が、しかぁし!!夏祭りが始まる午後になれば、雨はピタっと止みましたね〜皆様の晴れ女、晴れ男パワーには毎度驚かせていただいております(笑)13時になれば児童デイの児童が5名到着♪フロアは一気に大賑わいです!!夏祭りの内容は1日目と全く同じですが、児童がいるぶん盛り上がりと笑顔の量が違います。やはり若い力に勝るものなしですね〜☆児童たちもお茶汲みの手伝いをしてくれたりダンスで盛り上げてくれたりと一役買って出てくれました^_^ご協力ありがとうございました!!みな様、あまりにもの笑い声や盛り上がりに児童が帰ったあとにはドット疲れが…夏祭りはまだまだ続きます。今晩はゆっくりおやすみ下さいませm(_ _)m -
2018年あしたも笑顔夏祭り☆初日... 2018年08月06日
さぁさぁやって参りました!!毎年恒例の『あしたも笑顔☆夏祭り☆』今年の第一回目となった本日、児童デイの子ども達は諸事情により来ませんでしたが…大人数のフロアに大賑わい♬まずは巨大パズルを皆さま一丸となって完成させていただきました。パズルのピースをクルクル回して、楽しいし脳トレにもなるしまさに一石二鳥!!完成後はさっそく集合写真をパシャりっ\(^o^)/なか幸先の良いスタートです!そして『浮き輪投げゲーム』でおやつを貰い、皆さまご満悦♬幾つになってもおやつを貰えるのは嬉しいですね〜^ ^お茶休憩をした後は『ディズニースティックGETだぜ!!』皆さま見事に商品を持って帰っていただけました。それもこれも日頃のレクリエーションをサボらず行っていただいている功績でございますm(_ _)m最後は懐かしの『スマートボール』少年少女時代を思い出されたのではないでしょうか?ちなみにスマートボールの参加賞は屋台のおやつ引換券☆フランクフルトにミルクせんべい。ベビーカステラにチョコバナナとお祭りの屋台代表的なおやつは大好評♪皆さまあっという間に食べちゃいました。おいしいのは何よりですが「よく噛んで食べましょう」と職員が冷や冷やだったのはここだけの話(笑)と、兎にも角にも今年の夏祭り初日も大成功でした^_^明日は児童も来る予定です。今日に負けないくらい盛り上がること間違いなし!!!