-
♦︎臨時♦... 2017年09月25日
本日はご利用者様5名と静か〜なの〜んびりしたデイでした(*^^*)
午前中には今週の制作「お月見うさぎ」を作っていただき…
午後からはデイサービス見学の方がお見えになるという事で急遽!!
皆さんでご一緒に制作していただきました〜★
作品は…「イチョウの小物入れ」です♪
材料は牛乳パックと色紙☆牛乳パックを色紙でクルクル…ペタペタ…さすが皆さん制作に慣れています(笑)
見学の方もとても器用に作られていて、職員と一緒に和やかな雰囲気で過ごされました(*^^*)
仕上げにイチョウの飾りを…ここはやはり個性が出ますね〜!
そんなこんなで世界で一つだけ★の小物入れの完成です。
何を入れるのか質問すれば「内緒…」「賽銭箱にしようかな〜」など
聞かれましたョ(*^^*) -
制作レク週間♧お月見うさぎ♧ 2017年09月24日
この時期は空気が澄んでいてお月様も…
ほんと♡きれいですね〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
今月の制作第2弾は…
『お月見うさぎ』
黄色のまん丸いお月様の中で、うさぎが
餅つきをしているように見える時…って
ありますよね〜Σ('◉⌓◉’)
なんとも…心が落ち着く一瞬です(*´꒳`*)
平安時代から伝わる「お月見」今も…親から子へ
受け継がれています♪
今年の2017年の十五夜は、10月4日‼︎
お団子とススキをお供えして、家族みんなで
お月様を見てみてはいかがでしょう〜⁇
あしたも笑顔フロア内でも、毎日…黄色のまん丸い
お月様をこしらえてくださる元気なご利用者様が
おられます。♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ -
制作レク週間♪石けんねんど♪ 2017年09月20日
只今、制作レク真っ只中です!
今回の制作は…
「石けんねんど」
石けんの素となる粘土状のものが…販売されてんるんですょーこれが‼︎
その!石けん粘土にお好みの色を選んでいただき
混ぜてこねこね・・・さらに、こねこね♪
型に詰めてぎゅーっと押します。
取り出すと…(๑˃̵ᴗ˂̵)自分色の世界で一つだけの石けん‼︎出来上がり
\(^o^)/
皆様…手のひら色とりどりになりながら作っておられます。
※型から出して一週間程は乾かさないといけないので注意です! -
敬老祝い★2日目★ 2017年09月19日
本日は敬老会2日目で最終日!
昼食は昨日とは少し変えて、でも豪華に色鮮やかに~!
やっぱり祝膳はいつもと違ってワクワクしますね!
美味しい!キレイ!などのお言葉いただきました!
午後からは昨日とはうってかわって今日は職員全員による出し物!
職員もこの日のために、楽しんでいただけるようできるだけ準備をしました(^o^)
★プログラム★
1、二人羽織(化粧)
2、ブルゾンひげみ
3、すもう&ストッキング相撲
4、傘まわし、皿回し
5、ご利用者様H様による独唱『母』
6、ジャンケンあみだくじ大会
7、あきら100%
8、C谷様の娘様による『世界に一つだけの花』
さすが火曜日メンバーのみなさま!
職員の冗談にも芸にも大笑いの嵐連発で、
絶えずみなさまの笑顔を見ることができました!
突然の職員のフリにも快く受け入れてくたり、
普段とは違う格好をした職員と記念撮影をしたりと、大盛り上がりでした!
平成29年度の敬老をお祝いすることができ、
職員全員嬉しく思い、また来年も皆さま元気で一緒にお祝いできることを楽しみにしています!
-
祝★敬老会 2017.9.18 2017年09月18日
9月の第3月曜日といえば…⁇
そうです!o(^-^)o
『敬老の日』
人生の大先輩でもあるお爺ちゃん お婆ちゃん♪
普段なかなか感謝の気持ち♡敬う気持ちを言葉に出来ず…
この機会に楽しんで頂こうと計画しました!
昼食には、揚げたての天ぷら 煮しめ 昆布巻
紅白のなます かぼちゃで作った茶巾絞り 黄色い
薄焼き玉子で包んだふくさ寿司 お吸い物 フルーツ
と…豪華なお重料理を召し上がっていただきました。
午後からは、金町児童デイから子供達がお祝いに駆けつけて
くれました\( ˆoˆ )/
風船を使ったバルーンアート ビンゴゲーム ♪
そして、児童デイの職員によるギターの演奏に合わせて、
「幸せなら手を叩こう」「サザエさん」などなど
みーんなで歌いました(๑˃̵ᴗ˂̵)
楽しい時間はあっと言う間ですね〜
おやつタイムに職員手作り黒ごまムースを
食べていただきました!
皆様楽しんでいただけた様でニコニコ素敵な
表情で帰られました。
明日は、職員による体を張った出し物で楽しんで
いただけたら…と思います*\(^o^)/* -
9月の体操週間♪ 2017年09月18日
今月も体操週間がやってきました(๑˃̵ᴗ˂̵)
さてはて…9月の体操は
ADL.IDAL改善体操(骨盤体操.体幹の体操etc…)
歌体操「月」
食欲の秋♪いっーぱい食べて
いっーぱい動いて元気にまいりましょう〜*\(^o^)/* -
お誕生日ケーキレク★レモンサイダー... 2017年09月11日
昭和8年9月16日生まれのM様(*´꒳`*)
お誕生日の週はお休みされるという事で…
本日‼︎お祝いの場を設けさせていただきました‼︎
今日のケーキは…
『レモンサイダーケーキ』
えっ?ケーキにレモン⁇サイダー???
と思われがちですが
これ!また合うんです♡一度お試しあれ♪
材料はこちら➡︎ホットケーキミックス 三ツ矢サイダー
たまご レモン(๑˃̵ᴗ˂̵)
まいど…お馴染みのざっくり混ぜて炊飯器でスイッチオン
の簡単レシピ!
料理のお得意な男性利用者様は、「俺もやりたい 」
と意気込み大で大活躍♪ レモンの皮を摩り下ろしながら
…「あぁ〜見てたら唾が出る」と思わず顔が渋そうになってしまう
女性利用者様も…みーんなで作りました。
焼き上がりは きれいにふっくらと\( ˆoˆ )/完成♪
お味の方も…「さっぱりして美味しいょ〜」と
M様(*´꒳`*)の心に響いているといいのですが…
お誕生日おめでとうございます。 -
お誕生日ケーキ作り♡チョコミントケ... 2017年09月10日
6日にお誕生日を迎えられたご利用者様の為に今日はチョコミントケーキ作りを行いました~♪
今日は外の気温30℃といこともあってミントの清涼感がピッタリ!!だったのではないでしょうか(^-^)
皆様ミントではピンと来ずハッカと説明した方が分かりやすかったようですが茶葉を鼻に近づけると「良い香り」と香りを楽しんでおられました(^-^)ペパーミントには脳の働きを活性化したり気分をリフレッシュする効果もあるようですよ♪
ペパーミントの香りで気分もリフレッシュしたところで早速作っていきましょ~う
まずは今日は直接炊飯釜に卵、バター、砂糖、温めた牛乳を入れよく混ぜます。そこにスーッとした良い香りのミントティー茶葉と色づけで緑の食紅を加えて混ぜたらその上から砕いたチョコを散りばめ、あとは炊飯器のスイッチをオン!するだけ♪
焼き上がったケーキからはミントの香りが漂い美味しそ~♪
今日は昼食摂取の進みがイマイチだった主役のご利用者様ですがペパーミントケーキはペロリと一番に完食されました(^-^) -
おやつレク週間最終日☆黒豆入りケー... 2017年09月09日
今月のおやつレク最終日9月9日はとあるご利用者様のお誕生日!!ということで土曜日の皆様でケーキ作りにチャレンジしていただきました。もう、皆様はお誕生日ケーキ作りはプロ並み!?の技術なので失敗の恐れはございません(笑)さて、今回のお誕生日ケーキは『黒豆ケーキ』に決定!!※作り方はいつもと同じなので割愛させていただきますm(_ _)m皆様、慣れた手つきでササっと完成っ☆飾り付けをした後は、『ハッピーバースデー』の大合唱っ♪毎回お誕生日の方がいるとこの大合唱が恒例となっておりますが、いつ聴いても良い合唱です^_^ケーキのお味の方も甘さ控えめで、いつも食欲のない方もペロっと完食。今回も大成功でした〜♬ -
おやつレク週間6日目☆青汁抹茶プリ... 2017年09月08日
おやつレクも終盤戦!
金曜日の今日はちょっと秋らしく??
でも、あしたも笑顔らしくちょっと変わった
プリン!
抹茶プリンに青汁を入れて!
青汁抹茶プリン!を作ってみました!
ほとんどのご利用者様が青汁ってなに?
飲んだことないよーとのことだったので、作る前にどんなもんなのか少し飲んでみてもらいました!
皆様、濃い緑色の飲み物に少しびっくりしていましたが、飲んだらあらまぁ!抹茶味!と、納得していただきました!
最近の青汁は飲みやすいように抹茶の味がするものが多いですね!なので、プリンにしても食べやすいはず
材料は抹茶風味の青汁粉、牛乳、砂糖、粉寒天!
作り方も全部順番にグリルパンに入れて混ぜるだけ!沸騰する直前までゆっくりゆっくり混ぜて、
カップにうつし、粗熱をとって冷やします!
そしたら出来上がりー!
男性ご利用者様のほうが、手つきが繊細で、ゆっくりゆっくり混ぜていました!
味は、青汁の青臭さが多少でもでるのかな?と思いきや、抹茶味のがしっかりついて、甘すぎず、ちょうどいいかんじのものができました!!
大成功の金曜日チーム!
明日が今月最後のおやつレク、黒豆ケーキです!
どんなものが出来上がるのか楽しみですね☆
-
おやつレク週間5日目★梨の紅茶ゼリ... 2017年09月07日
木曜日のご利用者様の中に、コーヒーよりも…お茶よりも…
紅茶を好まれる♡男性利用者様がおられます(๑˃̵ᴗ˂̵)
…という事で、今日のこの日のおやつにピッタリ♪の
『梨と紅茶のゼリー』
です。
只今、旬の梨と砂糖 水 ゼラチン
たったこれだけの材料で…簡単♪レシピ
①水、砂糖、梨を煮立てて沸騰したら
混ぜながら…さらに1分煮たてます。
②火を止め、紅茶のティーパックを入れます。
③ゼラチンを入れなから混ぜます。
あとは、ゼリーカップに流し入れて冷やせば
出来上がり\( ˆoˆ )/
今日は…煮立てるために電気鍋を使ったから…???
「ここに・・・はんぺん入れると美味しいんだょね〜」
「こんぶ‼︎」
と…なんか変な(笑)チョイスが聞こえてきました。
どうやら・・・電気鍋から、皆様の頭の中では
ゼリーではなく、〝おでん〟の気持ちになってしまったようですね〜♡
出来上がったゼリー時間が少し少なかった…?カップの中央少しは
ジュレっぽくなっていましたが、
甘くて美味しい〜♡っと喜んでくださいました。
あしたも続きますょ〜(^^)/~~~ -
おやつ週間4日目★オレンジチーズケ... 2017年09月06日
おやつレク4日目の今日は、ご利用者様K田様のお誕生日も兼ねて、オレンジチーズケーキでお祝いしました!
オレンジのケーキはなんとなく食べたことありますが、オレンジのチーズケーキはあんまり聞いたことがないなぁ。。
と思いながらどんな味になるのかワクワクドキドキ!
材料はクリームチーズ、生クリーム、砂糖、卵、薄力粉、オレンジの皮すりおろし、オレンジの絞り汁、オレンジスライス、マーマレード、水、ビスケット、バター!
材料は多めですが、作り方は簡単!
まずはビスケットを砕いて溶かしたバターと混ぜ、型にいれます!
クリームチーズ→砂糖→卵→オレンジの絞り汁とすりおろした皮→生クリーム→薄力粉の順になめらかに混ぜ、生地を型に流し込み、オレンジスライスを並べ置き、180度のオーブンで1時間焼きます!
最後にマーマレードと水を混ぜたものを全体に塗ったら出来上がりー!
毎月のおやつレク週間で皆様も慣れてきたのか
手つきも慣れたもので、特に混ぜる作業はお手の物!混ぜる作業はおやつ作りの基本!と、握力低下防止にもなりますからねー!
オレンジをふんだんに使ってのオレンジチーズケーキの出来は……………
若干柔らかい気もしましたが、チーズも入って、甘酸っぱいオレンジとの相性も良く、おいしいー!のお言葉たくさんいただけました!!
美味しい手作りケーキも大成功でK田様のお誕生日を皆様でお祝いすることができました★☆★☆★
-
おやつレク週間3日目♡パイナップル... 2017年09月05日
久しぶりにパッとした良いお天気ですか夏空というより、もう秋空ですねぇ~
もう暑さを感じられる日もわずかでしょうが、今日のおやつはパイナップル水ようかんです♪
水ようかんって知ってるとおたずねした中で「ようかんは知ってるけど…水が入ってるの?」と新しい発想をされる方も…(^-^;)
実際見れば分かるのではと早速Let's cooking~♪
まずは、グリルパンにお水を入れこしあんを加えてしっかり混ぜますさらに粉寒天を加えて混ぜたら最後にお塩をふたつまみほど入れたらカップに流し入れて冷やしかためます。
水ようかんがかたまったらその上にパイナップルを飾り付けて出来上がり~♪
ツルンとしたのどこしが大好評となった今回のパイナップル水ようかんですがとっても簡単な工程なため「うちでも作ろうかなぁ~」という声も(^-^)皆さんもぜひお試し下さい♡ -
おやつレク週間2日目★いちじくのテ... 2017年09月04日
読書の秋‼︎ 食欲の秋‼︎実りの秋‼︎
秋には美味しいものがいーっぱい\(^o^)/
そんな秋に収穫時期を迎える…甘〜い食べ物!
いちじくを使って…
『いちじくのティラミス』
を作りましたー。
材料は➡︎マスカルポーネチーズ 生クリーム 砂糖
いちじく カステラ コーヒー。
あらかじめコーヒーの粉はお湯で溶いておきます。
①ボールに生クリームと砂糖を入れしっかり泡だてます。
②いちじく、砂糖、マスカルポーネをミキサーで拡散
③①と②をさっくり混ぜ合わせます。
④コーヒーの中にちぎったカステラをくぐらせます。
⑤カップに④を入れ、さっくり混ぜ合わせた③を流しこみます。
最後にフルーツといちじくを飾り付ければ…完成です♪
料理の得意な男性利用者様から全く料理はした事がない!
とおっしゃる男性利用者様も…いちじく大好き♡だよ!
とおっしゃる女性利用者様から…いちじく嫌ーい!
と苦手な女性利用者様まで…みんなでワイワイ作りましたー(^O^)
デイの玄関前のプランターで育ったミントを添えて♡できました♪
いちじく嫌ーい!とおっしゃってた女性利用者様も…「美味しいょ〜」
と…料理上手な男性利用者様は「二度と食べられない なんとも言えない味」
とユニークな感想を下さいました…。
明日は、どんなおやつかな…??? -
★フレンチトースト★ 2017年09月04日
8月29日、フレンチトーストをおやつレクで作りました♪
8月のおやつレクで使った食パンがあまり、それを使って簡単にできるフレンチトーストをチョイス(^^)
ご利用者様は、昔作ったことある方や…聞いたこともないという方…さまざまでした!
昔作ったことあるという利用者様を中心にお話をしながら、レッツ・クッキングーー♪♪
あっという間に作れるということもあり…ご利用者様の会話も弾みます!
食パンを食べやすい大きさに切り、卵・牛乳・砂糖の液をつくります。
おやつということもあり少し砂糖を多めに♡
食パンを液につけホットプレートでジューーーーッ!!!!
焼きあがってくればあま〜い匂いがただよってきてご利用者様の表情も笑顔に(*^^*)
ご利用者様から少し焦げ目つけてよ〜と要望が!そして、要望通り焦げ目をつけてできあがり♡
初めて食べるご利用者様も、これはおいしい!今度つくってみる〜〜や、久しぶりに食べたというご利用者様は、懐かしいな〜〜と
ご利用者様それぞれ感じる味も違ったようです☆ -
おやつ週間1日目★梨のキャラメルチ... 2017年09月03日
あっという間に9月になり早くも3日目!
今月もおやつ週間始まりましたー!
9月1日目の手作りおやつは、
梨のキャラメルチーズケーキ!
梨がスーパーでもよくみかけるこの時期にぴったりなケーキ!
今日はご利用者様のお誕生日も兼ねてでしたが、当のご本人がお休み。。。ですが!
作っちゃいましょう!!
材料はもちろん、梨!と、クリームチーズ、バター、砂糖、卵、レモン汁、ホットケーキミックスとシンプル!
作り方は、簡単!ボウルにクリームチーズ、バターを入れ混ぜる。その中に溶きほぐした卵をいれてまぜる。またその中にレモン汁と梨のキャラメルソースを入れて混ぜる!ホットケーキミックスを入れて混ぜる!炊飯器にセットしてあとはボタンを押すだけ!
そんなに難しい工程はなく、ただ順番に入れて混ぜるだけ!簡単!
だとおもったんですが、ただクリームチーズとバターを混ぜる時にかなり力がいり、そこは力のある男性ご利用者様のお力を借り、男らしさを見せていだだきました!!
※今回は前日から梨とお砂糖を火にかけ、梨のキャラメルを作っておきました!
砂糖がたくさん使われてて甘すぎないかなぁと心配もよそに、出来上がりの色も匂いも良く、
甘すぎなくてとってもおいしいよーの声をいただきました!
みんなで作ってみんなで食べる!
楽しく大満足、大成功のおやつレクになりました!
明日のおやつレクは、イチジクのティラミスです❣️
どんなおやつができるのかな??
-
お誕生日ケーキ作り♡あんバタークリ... 2017年09月01日
今日はお誕生日祝い♪♪と思い準備しておりましたが「あたし7月だよ…」と衝撃の事実が(゜Д゜)!!
こちらの手違いで大変失礼いたしましたm(_ _)mとご本人に謝罪いたしましたが、昔からお誕生日祝いをされたことがないため恥ずかしくて…と思っておられたそうです。
ですが一年に一度のバースデー!初めてという手作りケーキでお祝いさせていただきましょう~♪
今日作るのはあんバタークリームケーキ
まずは、ホットケーキミックスに卵、牛乳、ハチミツを入れ生地を作ったら次にバターとあんこを混ぜ合わせてあんバタークリームをつくります。
生地を炊飯釜に流し込み上から角切りのお芋を乗せ中心部にあんバタークリームを乗せたらあとは炊飯器で炊けるのを待つだけ♡
中心部のあんバタークリームがとろ~っとなり美味しそうに焼き上がりました♪
お芋もあんこもお好きだという主役のご感想は「お芋もあんバタークリームも良かったけどちょっと生地がかためだったかなぁ…」とのことで大大満足とはいかなかったようですが喜んでいただけたようです。来年のお誕生日もまた作ろうね♪と約束して下さいました(^-^)