-
☆3月体操週間☆ 2017年03月30日
今週は体操週間です!!
今月の体操メニューは…
・うた体操(春よこい)
・表情筋トレーニング
・発声トレーニング -
制作れく♧クローバーとてんとう虫の... 2017年03月29日
3月第3週目は制作レク週間です!
送迎から帰ってきた職員が両手でそっと包みこみ持ち帰ってきたのは小さな小さなてんとう虫…
春ですね~(^-^)
ということで今回の制作はクローバーとてんとう虫なのキーホルダー作りを行いました♪
なかなかてんとう虫をみる機会もなくなってしまったせいか、てんとう虫という名前が出てこず「なんて虫だったっけなぁ…」と口にされる方もおられましたが幸せを運ぶ四つ葉のクローバーにてんとう虫。皆様に幸せを運んでくれるかなぁ~(^-^)
-
おやつレク♡甘夏ジャム♡ 2017年03月23日
ご利用者様の家でなったという甘夏を沢山いただきました♪ありがとうございますm(__)m
せっかく沢山あることだし…そうだ!!ジャムを作ってみよう!!
ということで今日は甘夏ジャム作りを行いました~♪
皆様にジャムを作ったことがあるかとたずねてみたところ意外や意外ジャム作り経験者はゼロ…
皆様初体験のジャム作りとなりました~
さて、どんなジャムが出来上がるでしょうか(^-^)
まずは、甘夏をむいて実だけをとりだしていきます。
薄皮を全く残すことなくキレイにむかれる方…力が加わりすぎて実をつぶしてしまう方…キレイにむいたかと思えばパクリと食べてしまう方…など様々でしたが皆様一生懸命むいておられました。
沢山の甘夏むきも皆様で行うとあっという間!
むきあがった甘夏の実をグリルパンへ入れ軽く潰したらお砂糖を加えあとは煮詰めるだけ。
サラサラからドロドロに変わったら甘夏ジャムの完成~!!
デザートカップにヨーグルトを入れ、その上から甘夏ジャムをかけて召し上がっていただきました~
スッパイ甘夏が甘~い甘夏へと大変身し「甘くて美味し~よ~」とご好評!!
初体験のジャム作りは大成功!!となりました(^-^) -
☆おやつレク・お花畑ケーキ☆ 2017年03月21日
今日はお誕生日のご利用者様がいらっしゃったのでお花畑ケーキをつくりました!
お花畑ケーキをつくるよ〜と声をかければ、お花畑…ケーキ…?といった感じで興味深々!!
まず、赤・青・白のミルク寒天を作ります!←お花畑ケーキの重要ポイント♪
それからホットケーキミックスでスポンジを作り、生クリームを泡立てます。
スポンジが焼きあがったら真ん中で切り、生クリームと果物をたっぷりと!その上にスポンジをのせ周りにも生クリームを!!
そしてそして、赤・青・白のミルク寒天を花型の型でくり抜き…それをケーキの上にのせていきます!
みるみるうちにお花畑…♡見た目もきれい♡♡ご利用者様からも「きれ〜い」「かわいい」とお褒めのお言葉がっ(^ ^)
今回もご利用者様と職員でハッピバースデーソングを歌い、お花畑ケーキを口に運べば……「おいし〜」「上出来」など味でもお褒めのお言葉をいただきましたっっ!
見た目、味ともに大満足だったようで、男性ご利用者様はお口の周りに生クリームをたくさんつけながら召し上がっていました!(笑)
今日もたくさん、ご利用者様の笑顔がみれ、楽しいおやつレクができうれしくおもいますっ\(^o^)/ -
制作レク週間☆ふわふわカップケーキ... 2017年03月18日
今週は制作レク週間でした~♪
今週の作品はふわふわカップケーキ!
ふわふわのケーキは部分はというと…キッチンで使用するストッキングネットで出来ているんです!
まずはカップに色紙を貼り、カップの底にティッシュを詰めます。
そしてストッキングネットの登場!ホワイトとピンクのストッキングネットをふんわり丸めカップに詰めていきます。
次にケーキの飾り付けとして楊枝を挟んで貼り付けたニコちゃんとサクラのピックを作りふわふわケーキに刺したら、最後は仕上げにカラフルスパンコールをトッピング♡
どうですか?美味しそうなカップケーキの出来上がり~!!
ふんわり感とサクラのピックが春らしさを感じられるカップケーキになりました~(^-^)
美味しそうなカップケーキにケーキが食べたくなってしまう方も少なく
ありませんでした(笑) -
調理レク週間最終日☆ホワイトショコ... 2017年03月11日
ついに今月の調理レク週間も最終日…
最終日の今日はもうすぐホワイトデーということもありホワイトショコラDEようかん作りを行いました♪
和のようかんと洋のホワイトショコラの組み合わせはどんなものに仕上がるのでしょう~?
まずはグリルパンを使って湯煎でホワイトチョコレートを溶かしますが、今回ホワイトチョコレートを10枚も使うためボールにチョコを割り入れるのも大変!皆様で手分けをしてボウルにチョコを入れると早々に「あ~甘い匂いがしてきたぁ~」という声が(^-^)
湯煎でチョコが溶けたら、洋のボウルは完成!
次にもう一つのボウルに水、砂糖を入れ湯煎で温め、そこに寒天粉を入れます。さらにあんこを加えたら和のボウルの完成!
最後に和のボウルと洋のボウルの中身を合体させたらカップに流し込んでいきます。
そして冷やして待つこと一時間… 固まったショコラようかんの上にお好きなシュガートッピングをしたら完成~!!
見た目はしっかりようかんですが、さてお味は…
「そんなに甘くなくて美味しい~」「のどごしがいいから食べやすい」などなど嬉しい感想が次々聞かれました♪
調理レク週間最終日、大成功に終わりました!!(^-^) -
**おやつレク6日目☆サイダーソフ... 2017年03月10日
今日もおやつレクで-す(・∀・)♡
作ったのは …
**サイダーソフトせんべい**
なんとサイダーと重曹を使って
おせんべい( ゚∀ ゚)
作り方
1.サイダー以外の粉類をボウルに入れてよく混ぜる。
2.サイダーを入れてヘラでさっくり混ぜる。
3.ホットプレートに大さじで型を整えながら
流しこむ。
4.ひっくり返して焼き目が着いたら
出来上がり☆
焼いている間、ほのかにサイダーの香りが
フロアに香っていて美味しそう(ノ*ˇ∀ˇ)ノおぉ♪
皆さん、プレートの上に流し入れたり
ひっくり返したり…と静かに楽しそう♪
出来上がりは満月のようで
可愛らしかったです!
美味しいよ~♪♪と声も上がっていました。
よかったです(^-^) -
調理レク週間5日目♡春わらびもち♡ 2017年03月09日
調理レク週間も終盤になってまいりました。
今日は春わらびもち作りを行いました(^-^)
でも、わらびもちのどこが春…??と思った方もいらっしゃるのでは…
どこが春らしいのかというと普通わらびもちといえば無色透明ですが、イチゴジャムを混ぜることで春らしいピンク色のわらびもちに変身!!ということで春わらびもちなのです(^-^)
作り方はと~っても簡単!
グリルパンにお水、砂糖、片栗粉、イチゴジャムを入れグルグルかき混ぜていくだけ!!熱を加えるとあっという間に固まりはじめ粘り気も強くなります。手早く材料を加えていかなければならないため、あっという間に出来てしまいグリルパンの中の変化に気づかれなかった方も…(^_^;)
プルンプルンになったわらびもちをバットでならしあら熱をとってから冷蔵庫で冷やします。 冷えたら一口サイズに切りカップに入れミントを添えて出来上がり!!
飾り付けに添えたミントでしたが見慣れぬ葉っぱに「これはなに??」と不思議そうに見つめる方…葉っぱに鼻を近づけてみてと声をかけると「いい匂いがする」とミントに感激されるなんてこともありましたが、メインの春わらびもちのお味は…「さっぱりしてて美味しい~」などとひんやり感やほんのりイチゴ味がさっぱり感につながったのではないでしょうか(^-^) ちょっとした色や味が変わるだけで全く違ったものになるんですね(^-^) -
おやつレク4日目☆カラフルメロンパ... 2017年03月08日
本日はおやつレク第4弾!『カラフルメロンパン』を作りました〜♫余談ですが、金町駅には大人気のメロンパン屋さんがOPENしました。皆様はもう買いに行かれたでしょうか??中々の大行列です!そんなメロンパン屋さんに対抗!というわけではございませんが…(笑)あしたも笑顔DEメロンパンに挑戦です!パン生地から作りましたが皆様パン作りは初挑戦のようで「本当においしくできるかな…」と少々ご不安な様子。「まあ頑張ればどんなものでもおいしいでしょう!」ということでLet's try!!まずはホットケーキミックスに卵と砂糖、オリーブに牛乳を混ぜてコネコネ練ります!「おいしくな〜れ♫」と願いを込めてひたすら練ります!あとは形を整え冷蔵庫で冷やして待機です。そしてその間に外側のクッキー生地作り。バターと砂糖と薄力粉に溶き卵を少々入れてこれまたコネコネ♪ココアパウダーや抹茶パウダーで色をつけて寝かせたパン生地にペタペタ貼り付けオーブンでチン♫出来栄えは…か、可愛い!!予想以上に可愛く仕上がりました❤︎サクフワっとまではいきませんでしたが、味も上々!皆様の愛がこもったメロンパン、大成功です( ^ω^ ) -
おやつレク3日目!☆芋小豆包み☆ 2017年03月07日
今月のおやつレク第3弾は、『芋小豆包み』でした〜☆さつまいもと小豆を餃子の皮で包んでレンジでチン♫という簡単なレシピでしたが…包み込む作業が意外と難しく皆様悪戦苦闘。。。「どう包めばいいの?」のご質問に悩む職員…。三菱型と言えばいいのか、三ツ矢サイダーと言えばいいのか、はたまたベンツマークと言えばいいのか…うまくご説明できず職員側も悪戦苦闘でした(笑)なんとなーく形をご説明でき、なんとなーく包んでいただけば、うまく出来たり餃子の形になってしまったり!!さすが元主婦の皆様、手先が餃子の包み方を覚えていらっしゃったのですね〜^_^色々な形になった『芋小豆包み』のお味は…皮が少し硬めになってしまいましたが丁度良い甘さで上品な味!悪戦苦闘しただけあって今回もおいしく召し上がっていただけました( ^ω^ ) -
おやつレク2日目★コロンビアケーキ... 2017年03月06日
おやつレク週間2日目は…
『コロンビアケーキ』
お誕生日の方のお祝いも兼ねて…
ケーキでお祝いしましたー\(^o^)/
昭和8年生まれのk様は コーヒーが
大好きっ♡
コーヒー=コロンビア豆⁇
ってな 職員の発想から…『コロンビアケーキ』
のネーミングが決まりました♪
ご利用者様に『コロンビア!といえば⁉︎』と
聞いてみると…返ってきた答えは
『レコード!!!』
どうやら☺︎昔 昔はコロムビアレコードという会社が
有名だったようですね〜
毎度 おなじみの ホットケーキミックス 卵 牛乳 砂糖
を混ぜ混ぜ…炊飯器のスイッチを入れて!!!
スポンジのできあがり〜
ゼリーの素 コーヒー粉 砂糖で、混ぜ混ぜ…冷やして
コーヒーゼリーのできあがり〜♪
スポンジの上にゼリーを重ねて『happybirthday』
と…生クリームでペイントして完成です♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
ちょっぴり苦味のコーヒーゼリーに生クリームがたっぷり
かかって …『美味しい』と言う声がたくさん聞こえてきました。
大成功♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ -
☆3月調理レク週間☆初日☆苺もなか 2017年03月05日
ご利用者様を送迎に行くとどこからか良い香りが…
玄関脇に咲いたお花からの香りでした(^-^)春の訪れを感じますね~♪
さあ、今日から3月の調理レク週間が始まります!!
初日の今日はそんな春らしさを感じられる可愛い苺もなかを作りました
最中の皮も色んな色があるんですねぇ~
そんな中から春らしいピンクとグリーンの最中の皮を使いLet's cooking!!
まずは最中の皮に薄く溶かしたチョコレートを塗りその上にあんこを乗せさらにその上に苺を乗せたら、もう一枚の皮で挟みます。
甘いもの大好きな皆さんはチョコやあんこが手につくとついついペロリ… もったいないと言いながらも美味しそう…(^_^;)
甘いものをたっぷり挟んだ最中を最後にさらにチョコでコーティングし可愛いシュガーでトッピングしたら出来上がり~!!
一口サイズの最中ということもあってか皆さまパクリパクリとあっという間に食べ終わってしまい、食べている画像や感想も聞く間がないほどの早さでした(^_^;) -
おやつレク(お誕生日祝い春らんまん... 2017年03月03日
今日ひな祭りにお誕生日を迎えられる方がおられ、昼食レクに引き続きおやつは誕生日ケーキ作りを行いました♪
ひな祭りということもあり桃を使って可愛らしい春らんまんケーキを作ることに!
ですが…お誕生日を迎えられるのは男性の方…女性らしいケーキになってしまいましたがそこはご容赦くださいm(__)m
では、まずはホットケーキミックスに卵、牛乳を混ぜスポンジケーキ作りから~皆さん手慣れたものです(^-^)
次にホイップクリーム作り~今日は薄ピンクのクリーム作りのため生クリームに砂糖と食紅をちょこっと混ぜミキサーにかけます。色がつくと「キレイな色になってきた~♡」と女性たちからの声が聞こえてきます。
スポンジケーキが焼きあがるまで、カラオケでひなまつりの歌などを歌ってみました~♪
焼きあがったスポンジケーキを半分にカットし下の段にクリームを塗りスライスした桃を並べ上の段を重ねてからさらにクリームを全体的に塗ったら、最後の仕上げは今日の主役に!!花びら型に切った桃をお花にして並べグリーンのひなあられを散らしたら出来上がり!!
なんとも春らしい春らんまんケーキが出来上がりました~♡
主役のご利用者様も「ありがとう」と喜んで美味しく召し上がってくださりました(^-^) -
ひな祭り昼食れく♡お花のおはぎ♡ 2017年03月03日
今日はひなまつり♪
桃の節句にちなんでピンク色のおはぎを皆さんで作りました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
1.お米に桜でんぶを混ぜます。
2. 混ぜてさらにお米をつぶします。
3.深めのお皿にラップを引いて2のごはんを
入れ、更に平らにします。
4.3の中央にあんこを置きラップで
クルッと包み形を整えます。
5.輪ゴムを3本、形を見ながらクロスする様にかけます。
6.ちょっと置いてから輪ゴムを外しラップから出します。
7.中央にプチトマトを置いて出来上がり
٩(ˊᗜˋ*)و!
昼食の主食として召し上がりました~☆
皆さん、甘くて可愛くて…でキレイに完食
されていました♡ -
♡おやつレク(お誕生日祝いニャンニ... 2017年03月01日
今日から3月!少しずつ桜の芽も膨らみはじめましたね~(^-^)
今日はお誕生日を迎えられるご利用者様が2名いらっしゃり合同お誕生日祝いを行いました♪
食べることが大好きな方と猫ちゃんが大好きな方ということでバースデーケーキはボリューミーなニャンニャンケーキに決定!!
まずはホットケーキミックスに卵、牛乳を混ぜスポンジケーキをつくります。
焼きあがったスポンジケーキを半分にカットし下の段に生クリームを塗り桃スライスを並べ上の段のスポンジを重ねたら全体的に生クリームを塗り、周りを苺で飾り付け♡猫ちゃんの目と鼻をマーブルチョコでヒゲを小枝で耳と口はチョコシロップで描いたらかわいい猫ちゃんが出来上がりました~最後に苺とマーブルチョコで耳の下にリボンをつけたらニャンニャンケーキの完成~!!
ニャンニャンケーキをジッと見つめる主役…
ちゃんと猫ちゃんに見えたかな??
Wバースデーソングでお祝いし召し上がっていただきました♪
皆様無言になってしまうほどの美味しさ!?だったようです(^-^)
-
作品レク★だるま雛飾り★柴又 2017年03月01日
さぁ〜もうすぐ…雛祭り‼︎
灯りをつけましょ〜♪ぼんぼりに…
雛祭りを前にして 御利用者様に聞いてみました。
『雛人形 飾ってますかー⁇』
っと…「飾ってるよー」とおっしゃる方もおられれば
「もーお嫁に行くような子がいないからねー」
「大事に物置きに置いてるのー」
などなど…色々な声が聞こえてきました。
そこで!!!柴又では 可愛いい 可愛いい
『だるま雛飾り』
を、作りましたー\(^o^)/
皆さま 色々な表情のお雛様を作って
下さいました。