-
鎌倉の野草園と公園へ♪♪柴又 2014年09月26日
今日は、昨日の雨から打って変わって気持ちの良い晴天!
季節の変わり目ということもあり、体調を崩して休まれてる方も多いですが…
元気に外出して来ました!
近くの鎌倉にある、野草園へ。
たくさんの草木が生えていて、ちらほら花も見られました。
結構うっそうとしていて、歩いているだけで服にくっつき虫がつき、職員のそれをいそいそと取って下さったりする光景も(笑)
その代わり蚊もたくさんいて、足踏みをして蚊を避けようと頑張っていました。
逃げるように、隣の鎌倉公園へ移動〜ヽ( ̄▽ ̄)ノ=3=3=3
春に花見をしに来たことを覚えている方がいらっしゃり、「ここは桜が綺麗だったよね〜!!」と盛り上がりました。
キンモクセイが咲いておりとてもいい香りがしました☆☆
丁度よく風も吹いていて、のどかな時間が過ごせましたV(^_^)V -
おはぎ作り◎柴又 2014年09月24日
お彼岸ということで、
おやつにおはぎを作りました!
あんこときな粉の二種類。
ラップに包んでコロンッと綺麗に丸く出来て思わず皆で「おぉ〜っ!!」と歓声を上げました。
ペロリと完食していました\(^o^)/ -
お好み焼き作り♪午後は外出!柴又 2014年09月22日
土曜日のことになります、お昼ご飯にお好み焼きを作りました♪♪
何度かやっていますが利用者様から好評だったりリクエストいただいたりしているのです*\(^o^)/*
山芋をすって、小麦粉、卵、キャベツ、挽き肉、桜海老、揚げ玉と混ぜていきます!
ちょっと厚めだったので少々時間が掛かってしまいました…(^_^;)なのでプレートと台所との二カ所で焼きました。
主食として食べ、「たまにはこういうのも良いね〜♪」と感想いただきました。
そして、午後は近くの柴又学び交流館という車で3分ほどのところへ外出しました。
おはなし会という、昔話や本の読み聞かせをして下さる方がいて、皆で耳を澄ませて聞きました。言葉遊びなどもやりました。
絵本の文字が見えるがあまり声に出して読んでしまったり、静かな語り口調だったので「もっと大きい声で話してくれればいいのにね」なんて言ったり(笑)なかなか好き放題な皆様でした(笑)
どうやら子どもさん向けだったようで皆様にはちょっと不向きだったかもしれませんが、「滅多に聞けないし、たまにはこんなのもいいね〜」と言って下さりました。
聞いている間は写真が取れなかったので、最後に揃って記念撮影だけしました(^_^)v -
デコパージュの小物入れ♡柴又 2014年09月19日
デコパージュの壁掛けに引き続き、
デコパージュの小物入れを作っています(^O^)/
最初に紙ナプキンに薄く貼られている紙を剥がす作業から。なかなか剥がれず目を細めます(*_*)
今回は発泡スチロールにやるので、薄めたボンドをつける時に紙がズレてしまったり破けてしまったりと大変でした。
色んな柄のものを、と欲張りすぎてしまう方も。
乾いて、また薄めたボンドを塗って、を数回重ねて完成です。
お持ち帰りまでもう少々お待ち下さい(*^◯^*)
-
★祝 敬老の日★(水元) 2014年09月17日
今年は、例年よりも早く秋になりそうな気配を感じますね…。
昼食に細やかですが祝い膳をご用意させて頂きました!
メニューは、酢飯の太巻き、南瓜宝箱、茶碗蒸し、サーモン&白身魚添え、すまし汁、フルーツとなりました。
今日は、何の日?の問いに知って居る方は、極々僅か…。
それでも、敬老の日をご存じだった方は、祝い善を前に、「うれしい。ありがとう。」と、涙を流し、喜んでくださいました。
これには、職員も驚き、もらい泣きしそうになりました。
ささやかではありますが、みなさまが、これからも、笑顔いっぱいで過ごせますように、
願いをこめて、カードを作りました。 -
★お誕生日に★(水元) 2014年09月17日
先週、お誕生日を迎えられたFさま。
誕生日当日のおやつは~♪♪♪
Fさま、リクエストの焼きそば!!
正直、すっごく美味しい焼きそば・・・
ではなかったのですが・・・(汗)
みんなで作るのが、楽しかったので・・・
良しとしましょ。ということで・・・
次回は、Fさまを、うならせるような!?すっごく美味しい焼きそばができるように。
リベンジしたいと思います(^^) -
◆敬老祝い◆柴又 2014年09月15日
今日は敬老の日。皆様の長寿をお祝いしました。
お昼にはいつもより豪華に、ちらし寿司や天ぷら、煮物、デザートには梨が並びました。いつもより量が多めで天ぷらもあったので重いかな〜と思いましたが、ほとんどの方が美味しいと完食して下さいました。
午後にはボランティアさんが来て下さり、金町事業者の子ども達も遊びに来てかなり賑やかに。まずは綺麗な衣装の方々と写真撮影。そして日本舞踊やフラダンスと計9曲も、披露して下さいました。曲がかかると静まって注目して見られていました。好き放題に手拍子する方や、手招きする方も(笑)
皆様、歌を一緒に歌われたり、前に出て一緒に踊りの振り付けをしたり、とても楽しそうでした(*^_^*)
終わると拍手喝采、ボランティアさんの方々と握手をしたり御礼を言われたりしていました。
おやつの時間にはシュークリームを食べました。
たくさんの皆様の笑顔が見られた一日でした。良い思い出になっていただけたらと思います。 -
★おだんご作り★(水元) 2014年09月12日
先日のおやつレクの様子です~♪
満月が、とーーーってもキレイに見えた日のおやつは~~
おだんご!
先日の饅頭よりも、小さく丸めました。
みなさま、お団子作りはお手の物!?です。
さつまいもの餡と、あずきの餡。
2種類の味を楽しみました☆
やっぱり、お客さま世代は、おだんごや、お餅、お好きな方多いです(^^) -
天草から手作り!ところてん!柴又 2014年09月12日
職員が海で採ってきた天草からところてん作りを行いました♪
干しては洗いを繰り返すこと1ヶ月…大変お待たせしました‼︎
酢醤油作りは昔の勘を頼りにご利用者様にお願いしましたがさすが!元ベテラン主婦の味は完璧!
ところてんつきからウニョ~っとところてんが出てくると「出たよ~!」と大歓声が♪皆さんで楽しんでいただ後美味しく召し上がっていただきました♪ -
帽子のマグネット★柴又 2014年09月11日
帽子のマグネット作りが始まりました(・ω・)ノ
作り方はとても簡単。
切ってある布に、ボンドをつけてペットボトルのキャップにぺたり。側面にもぺたり。帽子のツバになる厚紙にもぺたり。マグネットシートもつけて、乾けば完成です!!
女性はやはり花柄を選ぶ方がほとんどでしたが、
チェック柄も、ハンチング帽子らしくて可愛いですよ!!
そこまで重くなければ普通につくので、是非ご自宅でお使いいただければと思います★ -
★あしたも笑顔饅頭★(水元) 2014年09月10日
食欲の秋、到来~!(^^)!
水元の十五夜の日のおやつは・・・
あんこ入りの饅頭を作りました♪
さつまいもを練りこんだ生地と、絹豆腐を練りこんだ生地の2色饅頭です。
意外にも!?おやつレク初参戦の男性利用者さまが、いちばん楽しんでいらっしゃったように思います。
できたてホカホカ饅頭は、とても美味しかったです♪
「これ売れるね~。」だなんて、強気な発言もありましたv(^^)v
商品名は、“あしたも笑顔まんじゅう”です。 -
カボチャの茶巾絞り*柴又 2014年09月08日
今日は十五夜。ということも兼ねて カボチャの茶巾絞り を作りました(=゚ω゚)ノ
蒸かしたカボチャを用意。潰して、少量のカボチャには抹茶を混ぜて緑色にします!カボチャや抹茶の香りがほのかに漂いました。
お皿にラップを敷いておき、抹茶入りカボチャ、ふつうのカボチャを乗せ、くるくる〜と巻いていきます♪
ラップからはずせばコロンッと可愛らしい茶巾絞りが出来上がりです♡
利用者様のご家族が下さった梨も添えていただきました!
旬の食材を使ったおやつタイムでした!! -
★中秋の名月★(水元) 2014年09月08日
本日は十五夜ですが、お天気のほうが・・・ちょっと残念です。。。
さて、水元では、9月の制作第1弾!!
中秋の名月をイメージした置き物!?を制作しました。
かかしも、それぞれ皆さまに塗ってもらったのですが、個性が現れていました♪
女性陣は、ワイワイ、おしゃべりをしながら・・
男性陣は慣れない手つきで、制作に取り組まれていました(^^)
出来上がると、カワイイね。とのお言葉を頂きました。 -
水元わくわくまつり★柴又 2014年09月06日
水元わくわくまつりに出掛けてきました。デイでも挑戦できそうな作品にも遭遇し、職員はしっかり作り方、ゲット!しました~♪♪飛び入りカラオケ大会にも参加!1人じゃ唄いたくない~というので 男女のペアで参加‥なんとトリを勤めることに~(^◇^;)しかもアカペラ…職員や見守る他利用者様の心配は必要なかったみたい…気持ち良さそうに歌い上げていました(*^◯^*) -
理科大の産業フェアへ!!柴又 2014年09月05日
今日の午後は、今日から3日間開催されているという東京理科大学の産業フェアにみんなで行って来ました!!
着けば既に、子どもからお年寄りまでたくさんの人で賑やか。いくつもの売店や展示品、体験コーナーなどなど…盛りだくさんでした!!しかし時間の関係で全ては周れず…(>_<)
屋内のぬりえ等の展示を見て、少しお茶を飲んで休憩し、外で売られている葛飾区産の野菜やお花を買い、食べ物が売られている通りを美味しそうだね〜と眺めつつ(笑)最後に記念撮影をして帰って来ました(^o^)
少し暑いぐらいの気候でしたが、とても楽しめたと思います!!いつもより歩いたのでお疲れの方も多かったと思います、ご自宅でごゆっくりされて下さい(u_u) -
ウサギと月のストラップ♡柴又 2014年09月04日
涼しい風が吹くようになりすっかり秋らしくなりましたね。
9月といえば、十五夜。ウサギと月をモチーフにしたストラップをの制作が始まりました〜( ´ ▽ ` )ノ
ウサギと月の形の厚紙に、ボンドで布を貼っていきます。小さいので、なかなかくっつかず一苦労!
紐をつけて、ビーズも通していきます。ビーズの小さい穴にこれまた一苦労!
洗濯ばさみで挟んで乾かせば…完成!!
苦労した甲斐あってとても可愛らしく出来上がりました。早速カバンにつけてらっしゃる方も多かったです(^_^)☆ -
ナス田楽♪(´&eps... 2014年09月03日
今日はお昼にナス田楽を作りました!
切っておいたナスを串に刺し、プレートで焼いていきます!
いい感じに焼き色もつき、最後に味噌をつけて完成!
ジューシーなナスにご満悦なようでした♪(´ε` ) -
葛飾の昭和写真展\(^o^)/柴又 2014年09月02日
今日は、「葛飾の昭和の写真展」が開かれているということで、奥戸のスポーツセンターへ行きました!利用者様12名、職員4名と、珍しく全員勢ぞろいで出発で〜す!予想以上に写真の数は少なかったものの…白黒の写真にしみじみとされる様子や、葛飾の変貌を知ることが出来ました。
兎にも角にも、久しぶりの晴天の日に全員揃ってお出掛け出来たことが何よりでした!!o(^▽^)o